|
|
|
遊佐町公印規程 |
◆昭和41年2月1日 |
訓令第1号 |
遊佐町公営企業会計移行に伴う会計資金貸付要綱 |
◆平成27年12月1日 |
告示第200号 |
遊佐町公営企業の業務に係る公金のコンビニエンスストア収納事務委託に関する要綱 |
◆令和2年1月27日 |
告示第7号 |
遊佐町公益的法人等への職員の派遣等に関する条例 |
◆平成18年3月17日 |
条例第2号 |
遊佐町公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の施行に関する規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第18号 |
遊佐町後期高齢者医療に関する規則 |
◆平成20年3月31日 |
規則第12号 |
遊佐町後期高齢者医療に関する条例 |
◆平成19年12月25日 |
条例第26号 |
遊佐町公共下水道事業受益者負担に関する条例 |
◆平成6年12月21日 |
条例第28号 |
遊佐町公共下水道事業受益者負担に関する条例の施行に関する規程 |
◆令和5年12月11日 |
企業管理規程第2号 |
遊佐町公共下水道使用料徴収等事務委任規程 |
◆令和5年12月11日 |
企業管理規程第6号 |
遊佐町公共工事指名業者選定審査会設置規程 |
◆平成13年4月20日 |
訓令第11号 |
遊佐町公共工事の入札及び契約に関する情報の閲覧に関する規則 |
◆平成13年4月20日 |
規則第16号 |
遊佐町公共工事の入札及び契約の適正化に係る事務取扱規程 |
◆平成13年4月20日 |
訓令第6号 |
遊佐町公共施設等総合管理基金の設置、管理及び処分に関する条例 |
◆令和4年3月15日 |
条例第2号 |
遊佐町工業用水道料金支援補助金交付要綱 |
◆平成24年2月1日 |
告示第3号 |
遊佐町公金収納における指定納付受託者の指定等に関する事務取扱要領 |
◆平成27年3月20日 |
告示第24号 |
遊佐町高校生通学乗合タクシーの設置及び運行に関する条例 |
◆平成25年6月21日 |
条例第29号 |
遊佐町高校生通学乗合タクシーの設置及び運行に関する条例施行規則 |
◆平成25年7月1日 |
規則第30号 |
遊佐町公告式条例 |
◆平成17年3月1日 |
条例第1号 |
遊佐町工場立地法地域準則条例 |
◆平成30年3月15日 |
条例第2号 |
遊佐町公職選挙執行規程 |
◆昭和45年10月15日 |
選挙管理委員会告示第12号 |
遊佐町交通安全条例 |
◆平成14年3月20日 |
条例第3号 |
遊佐町公文規程 |
◆昭和45年9月25日 |
訓令第5号 |
遊佐町広報委員会規則 |
◆昭和30年2月1日 |
規則第2号 |
遊佐町広報委員会条例 |
◆昭和41年3月18日 |
条例第7号 |
遊佐町立公民館及び白井自然の家当直代行員服務規程 |
◆平成5年3月30日 |
教育委員会訓令第4号 |
遊佐町立公民館使用規程 |
◆昭和38年4月1日 |
教育委員会訓令第1号 |
遊佐町公有財産の取得、管理及び処分に関する規則 |
◆平成14年3月29日 |
規則第6号 |
遊佐町公立学校処務規程 |
◆昭和32年10月3日 |
教育委員会訓令第2号 |
遊佐町高齢者住宅整備資金貸付条例 |
◆昭和47年6月29日 |
条例第18号 |
遊佐町高齢者住宅整備資金貸付条例施行規則 |
◆昭和47年11月1日 |
規則第7号 |
遊佐町高齢者・障がい者虐待防止地域連絡協議会設置要綱 |
◆平成20年3月3日 |
告示第15号 |
遊佐町高齢者等寝具洗濯乾燥消毒サービス事業実施要綱 |
◆平成6年3月30日 |
告示第29号 |
遊佐町高齢者等地域見守り事前登録事業実施要綱 |
◆平成27年5月15日 |
告示第96号 |
遊佐町高齢者鍼・灸・マッサージ等施術費助成事業実施要綱 |
◆平成7年3月31日 |
告示第22号 |
遊佐町語学指導等に従事する外国青年の給料及び旅費の支給に関する条例 |
◆平成7年3月22日 |
条例第4号 |
国営鳥海南麓土地改良事業により造成された土地改良施設の設置及び管理に関する条例 |
◆平成9年12月24日 |
条例第30号 |
国営鳥海南麓土地改良事業負担金徴収条例 |
◆平成9年12月24日 |
条例第31号 |
遊佐町国税連携ネットワークシステム運用管理規程 |
◆平成27年10月1日 |
訓令第13号 |
国土調査法による地籍調査の成果の確認申出に関する要綱 |
◆平成28年12月5日 |
告示第305号 |
遊佐町国民健康保険運営協議会規則 |
◆昭和38年6月1日 |
規則第3号 |
遊佐町国民健康保険基金の設置、管理及び処分に関する条例 |
◆昭和39年3月25日 |
条例第8号 |
遊佐町国民健康保険規則 |
◆平成3年3月25日 |
規則第2号 |
遊佐町国民健康保険高額療養費資金貸付事業条例 |
◆平成13年3月27日 |
条例第8号 |
遊佐町国民健康保険高額療養費資金貸付事業条例施行規則 |
◆平成13年3月30日 |
規則第14号 |
遊佐町国民健康保険出産育児一時金受取代理申請実施要綱 |
◆平成18年11月27日 |
告示第109号 |
遊佐町国民健康保険出産費資金貸付事業条例 |
◆平成13年3月27日 |
条例第9号 |
遊佐町国民健康保険出産費資金貸付事業条例施行規則 |
◆平成13年3月30日 |
規則第15号 |
遊佐町国民健康保険条例 |
◆昭和34年3月20日 |
条例第4号 |
遊佐町国民健康保険税過誤納金返還要綱 |
◆令和元年12月10日 |
告示第240号 |
遊佐町国民健康保険税規則 |
◆令和2年6月12日 |
規則第21号 |
遊佐町国民健康保険税条例 |
◆昭和50年12月23日 |
条例第28号 |
遊佐町国民健康保険税滞納者審査委員会規程 |
◆平成12年7月10日 |
訓令第4号 |
遊佐町国民健康保険税滞納者に係る措置の実施要綱 |
◆平成12年7月10日 |
告示第58号 |
遊佐町国民健康保険表彰規則 |
◆昭和32年4月1日 |
規則第4号 |
遊佐町国民保護協議会条例 |
◆平成18年6月27日 |
条例第24号 |
遊佐町国民保護対策本部及び遊佐町緊急対処事態対策本部運営要綱 |
◆平成19年3月30日 |
告示第28号 |
遊佐町国民保護対策本部及び遊佐町緊急対処事態対策本部条例 |
◆平成18年6月27日 |
条例第25号 |
遊佐町心の健康推進連絡会議設置要綱 |
◆平成18年10月1日 |
種別なし |
個人演説会の施設の公営のために納付する費用の公表 |
◆平成23年3月25日 |
告示第35号 |
個人演説会の施設の公営のために納付する費用の公表 |
◆令和5年3月16日 |
教育委員会告示第9号 |
個人演説会の施設の設備の程度の公表 |
◆平成23年3月25日 |
告示第36号 |
個人演説会の施設の設備の程度の公表 |
◆令和5年3月16日 |
教育委員会告示第8号 |
遊佐町個人情報保護法施行細則 |
◆令和5年3月17日 |
規則第6号 |
遊佐町個人情報保護法施行条例 |
◆令和5年3月16日 |
条例第1号 |
戸籍の届出における本人確認等事務処理要綱 |
◆平成15年9月10日 |
告示第68号 |
遊佐町子育て支援センター事業一時預かり使用料徴収条例 |
◆平成26年3月14日 |
条例第9号 |
遊佐町子育て支援センター事業実施要綱 |
◆平成26年3月17日 |
告示第24号 |
遊佐町子育て世帯移住奨励金交付要綱 |
◆平成25年3月18日 |
告示第25号 |
遊佐町子育て短期支援事業実施要綱 |
◆平成13年8月20日 |
告示第82号 |
遊佐町子育てのための施設等利用給付に係る支給認定事務等取扱要綱 |
◆令和元年9月16日 |
告示第186号 |
遊佐町子育てのための施設等利用費支給要綱 |
◆令和元年10月1日 |
告示第198号 |
遊佐町固定資産税等過誤納金返還要綱 |
◆令和元年12月10日 |
告示第239号 |
遊佐町固定資産評価審査委員会規程 |
◆平成12年1月4日 |
固定資産評価審査委員会訓令第1号 |
遊佐町固定資産評価審査委員会条例 |
◆昭和31年1月1日 |
条例第6号 |
遊佐町子どもインフルエンザ予防接種実施要綱 |
◆平成26年10月1日 |
告示第174号 |
遊佐町こども家庭センター設置要綱 |
◆令和6年3月28日 |
告示第53号 |
遊佐町子ども・子育て会議設置条例 |
◆平成25年9月25日 |
条例第33号 |
遊佐町子ども・子育て支援法施行細則 |
◆平成27年3月25日 |
規則第11号 |
遊佐町子どもセンターの設置及び管理に関する条例 |
◆平成25年12月6日 |
条例第37号 |
遊佐町子ども手当事務処理規則 |
◆平成23年12月1日 |
規則第28号 |
遊佐町子どものための教育・保育給付認定事務取扱要綱 |
◆令和元年9月30日 |
告示第204号 |
遊佐町コミュニティ助成事業補助金交付要綱 |
◆令和5年10月11日 |
告示第169号 |
遊佐町婚活イベント開催支援事業補助金交付要綱 |
◆平成30年3月30日 |
告示第57号 |