• お気に入り

ページ番号:1109

更新日:

遊佐町の避難施設一覧

遊佐町の避難施設一覧(火山災害時に使用できない施設の注意事項を含む)
連番 名称 電話番号 所在地
1 杉沢比山伝承館 0234-72-2233 遊佐町杉沢字中田1
2 しらい自然館 0234-72-2809 遊佐町白井新田字見晴野21
3 旧西遊佐小学校 - 遊佐町藤崎字千代ノ藤2-2
4 西遊佐まちづくりセンター 0234-75-3822 遊佐町藤崎字坂ノ下142-1
5 菅里体育館 0234-77-3727 遊佐町菅里字菅野7-1
6 吹浦小学校 0234-77-2504 遊佐町吹浦字西楯9-6
7 吹浦まちづくりセンター 0234-77-2503 遊佐町吹浦字布倉10-1
8 漁村センター 0234-77-2835 遊佐町吹浦字釜磯1
9 鳥海温泉「遊楽里」 0234-77-3711 遊佐町吹浦字西浜2-76
以下の施設は火山災害の予想区域のため火山噴火時には避難施設として使用できません。
- 蕨岡小学校 0234-72-2241 遊佐町豊岡字花塚29-1
- 蕨岡まちづくりセンター 0234-72-2231 遊佐町豊岡字下和田31-3
- 遊佐中学校 0234-72-2820 遊佐町小原田字上川原18-1
- 遊佐町生涯学習センター 0234-72-2236 遊佐町遊佐字鶴田52-2
- 遊佐小学校 0234-72-2029 遊佐町吉出字和田13
- 老人福祉センター 0234-72-4715 遊佐町遊佐字田子5
- 遊佐保育園 0234-72-2248 遊佐町遊佐字五所ノ馬場4-1
- 藤崎小学校 0234-76-2133 遊佐町江地字丁才谷地31-4
- 高瀬小学校 0234-72-2206 遊佐町当山字堰中瀬25-4
- 吹浦保育園 0234-77-2031 遊佐町吹浦字苗代34

避難所に関する注意事項(火山噴火で避難する場合)

  • 火山噴火により避難する場合は、火山泥流や土石流が流れてくると予想される範囲の中の避難施設(表中×印)は使用できません。これらの施設は噴火時には使用しないでください。
  • やむを得ず表中の避難施設に一時的に集合する場合は、できるだけ川側から遠ざかり、1階でなく2階以上の高い場所に集合してください。
  • 実際に噴火により避難するときは、町から出される指示に従って行動してください。

内部リンク