• お気に入り

ページ番号:574

更新日:

児童虐待とは

身体的虐待

  • 殴る
  • 蹴る
  • 投げ落とす
  • 激しく揺さぶる
  • やけどを負わせる
  • おぼれさせる など

性的虐待

  • 性的行為の強要
  • 性器や性交を見せる
  • ポルノグラフィの被写体にするなど

ネグレクト

  • 家に閉じこめる
  • 食事を与えない
  • ひどく不潔にする
  • 自動車の中に放置する
  • 保護者以外の同居人による虐待を放置すること など

心理的虐待

  • 言葉による脅し
  • 無視
  • 兄弟間差別的扱い
  • 子どもの目の前でドメスティック・バイオレンスを行うこと など

子どもを虐待から守るために

「虐待を受けたと思われる子ども」を見つけたときには、ためらわずに子どもを虐待から救うための行動を起こすことが大変重要です。

「あなた」からの児童相談所や町への連絡が、子どもを守るための大きな一歩となります。

「虐待を受けたと思われる子ども」を見つけたときや、ご自身が出産や子育てに悩んだときには、児童相談所や健康福祉課子育て支援係に連絡してください。

児童相談所全国共通ダイヤル

TEL:0570-064-000

庄内児童相談所

TEL:0235-22-0790

健康福祉課子育て支援係

TEL:72-5897