• お気に入り

ページ番号:30

更新日:

応援します! ゼロカーボンシティ実現に向けた取り組みを!

遊佐町では、ゼロカーボンシティ宣言及び遊佐町エネルギー基本計画に基づき、家庭や事業所における再生可能エネルギー設備の導入を促進し地球温暖化防止に寄与するとともに、地域経済の活性化やエネルギーに関する意識啓発等を図るため、再生可能エネルギー設備の設置に対して助成を行います。

山形県の再生可能エネルギー設備導入事業費補助金又は町の住宅支援制度とあわせて受けることができます。

対象者

次のすべてに該当する方

  1. 町内に住所を有し(実績報告書の提出時までに本町に転入する予定である個人を含む)、かつ、町内の住宅、事業所又は農業用施設等に設備を設置する方。
  2. 町税等(国民健康保険税、水道料金を含む)の滞納がない方。
  3. 工事着工前に申請し、事業認定日以降に工事着工する方。
  4. 補助金交付要綱に基づき、令和8年3月末日までに実績報告が可能な方。

対象設備

  1. 補助金の交付の対象となる設備要件は下記補助金要項に記載のものとします。
  2. 県内施工業者が施工する工事によって新たに設置又は増設するものとし、未使用品であること。(中古品は対象外)
  3. この補助金は設備本体が対象であり、設置及び取付け工事費は対象としません。
  4. リース品は対象外とします。

諸注意

  1. 申請時に、申請書を提出する人(代理人でも可)の本人確認をしますので、郵送での受付はしておりません。
  2. 施工業者と設備受注事業者が異なる場合(県外事業者が受注し県内事業者が施工する場合)

申請時に、施工業者と受注事業者の関係性がわかる資料(任意様式)を添付ください。
例:代理店証明書、契約書の写し、発注書の写し など

補助の対象となる設備の種類及び補助金の額

補助金要項のとおり【令和7年度補助金要項(PDF形式) [411KB]

申請の受付について

  1. 随時(平日:午前8時30分~午後5時15分)受付します。
    (ただし、予算額に達した時点で、受付を終了させていただきます。)
  2. 工事着工(設備設置)前に、事業認定申請書を提出してください。
  3. 受付及び問合せ窓口
    • 遊佐町産業課エネルギー政策推進室
    • 電話:0234-25-5818
    • E-mail:energy@town.yuza.lg.jp

※様式等は、受付窓口または町のホームページにもあります。

※過年度の様式は使用しないでください。

申請様式