• お気に入り

ページ番号:610

更新日:

助成の対象となる方

遊佐町に住民票があり、妊娠している方

助成内容

母子健康手帳交付時に、妊婦健康診査受診票、新生児聴覚検査受診票をお渡しします。
「妊婦健康診査受診票」は血液検査、子宮頸がん検診、HTLV-1抗体検査、性器クラミジア検査、定期的な妊婦健康診査の費用を助成しています。受診票を利用して決められた時期に健康診査をきちんと受けていきましょう。

妊婦健康診査の公費負担上限額
妊婦健康診査 公費負担上限額
初回(血液型、肝炎ウイルス検査、風しんウイルス等の検査) 10,000
2回目~14回目(1回につき) 5,000
HTLV-1抗体検査 2,290
性器クラミジア抗原検査 2,100
子宮頸がん検診 3,400
超音波検査(初回) 5,300
超音波検査(2~4回目) 4,770
  • ※受診票を交付した日以降の妊婦健康診査の受診に使用できます。
  • ※診査費用が助成限度額を超えた場合、超過分は自己負担となります。

里帰り出産等により山形県外で受診する場合

山形県外の医療機関をご利用される場合は、一旦全額自己負担していただいた後に、遊佐町に申請していただくことで、健診にかかった費用の助成を受けることができます。
手続きが必要ですので、事前にご連絡ください。

遊佐町に転入される方

遊佐町防災センター(健康支援係)で妊婦健康診査受診票をお渡しします。
その際は、母子健康手帳及び転入元の妊婦健康診査受診票をお持ちください。

遊佐町から転出される方

遊佐町から転出された場合には、遊佐町で交付した妊婦健康診査受診票は使用できません。
転出先の市町村で手続きをしてください。