• お気に入り

ページ番号:3439

更新日:

新型コロナワクチン予防接種の費用を助成します

予診票は医療機関の窓口にあります。予約をして受診したときに窓口で予診票を記入します。
この予防接種は自らの意思で希望する方が受けるもので、義務ではありません。
まれに、重篤な症状を引き起こす可能性もありますので、かかりつけの医師や医療機関と相談の上、接種してください。

新型コロナワクチン予防接種概要
項目 内容
接種期間 令和7年10月1日(水)~令和7年12月29日(月)
対象者
  1. 町内に住所を有する方で、接種日に満65歳以上の方
  2. 満60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害があり身体障害者手帳1級に相当する方
助成回数 1回
助成額 各医療機関の定める額のうち7,800円を助成いたします。その差額が自己負担となります。
接種費用負担の軽減 生活保護世帯の方は自己負担なしで接種できます。
※事前に接種費用免除のための申請手続きが必要です。遊佐町健康福祉課健康支援係(防災センター1階)でお手続きください。
接種できる医療機関

接種医療機関は、後日更新いたします。
※予防接種は原則予約制です。詳しくは、かかりつけの医療機関にお問い合わせください。(医療機関によっては入院または通院する方のみに限られる場合があります)

その他
  • 満60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器等の身体障がい者手帳1級に相当する方は、予防接種の際に障がい者手帳が必要です。
  • 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、同時接種が可能です。接種を希望する方は主治医とご相談ください。