• お気に入り

ページ番号:831

更新日:


杉沢比山 場所:杉沢熊野神社

蕨岡延年 場所:鳥海山大物忌神社 蕨岡口ノ宮

吹浦田楽 場所:鳥海山大物忌神社 吹浦口ノ宮

遊佐町には、たくさんの民俗芸能・民俗行事が受け継がれています。
しかし、近年は生活様式の変化や少子化により、その伝承が危ぶまれているものも少なくありません。
より多くの方に、町のそれぞれの行事を知っていただき、その保存伝承活動、そして地域の活性化につながれば幸いです。

民俗芸能・民俗行事一覧
名称 月日 場所
やさら流し(平津・中山・樽川) 4月4日(平津は4月第1土曜日) 各集落
蕨岡延年 5月3日 鳥海山大物忌神社 蕨岡口ノ宮
吹浦田楽 5月4~5日 鳥海山大物忌神社 吹浦口ノ宮
諏訪部代官舞 5月15日 本願寺
横町神代神楽 7月第1土曜日 横町諏訪神社
御浜出神事 7月14日 鳥海山大物忌神社 吹浦口ノ宮~西浜海岸
おすわり大黒舞 7月16日 玉龍寺
鹿野沢の蛇祭り 7月海の日前後 鹿野沢金刀比羅神社
杉沢比山
  • 8月6日(仕組)
  • 8月15日(本舞)
  • 8月20日(神送)
杉沢熊野神社
遊佐町民俗芸能公演会 (例年)10月第4日曜日 遊佐町生涯学習センター
アマハゲ
  • 1月1日(滝ノ浦)
  • 1月3日(女鹿)
  • 1月6日(鳥崎)
各集落
内の目おかめ神楽 1月第3日曜日 上大内公民館