健康福祉課
- 子育て支援係
- 育児支援事業
- エンゼルヘルパー事業
- 各種手当・助成制度
- 遊佐町子どもセンター(わくわくめーるの更新について)
- 子ども・子育て支援新制度
- 保育園・認定こども園・小規模保育事業所のご案内
- 病児・病後児保育について
- ファミリーサポートセンターについて
- 放課後児童クラブ(学童保育)
- ゆざっ子エンゼルサポート事業
- すくすくゆざっ子支援金支給事業
- ゆざっ子誕生祝金事業
- 幼児教育・保育の無償化
- 新型コロナウイルス感染症に係る遊佐町子どもセンターの利用について(5月31日更新)
- チャイルドシートを無料で貸出します
- 遊佐町子どもセンター 施設・事業内容
- 届出保育施設等の保育料の負担軽減範囲の拡充について
- 子育て短期支援事業
- 子どもセンター事業のお知らせ(月別詳細)
- 遊佐町子育てガイドブック
- 遊佐町子ども・子育て支援事業計画書
- ひとり親家庭支援
- DV・虐待防止
- 2024年度版「遊佐町子育てガイドブック」の発行について
- 一時保育(預かり)サービス
- 公立保育所における施設型給付費の額に係る法定代理受領通知について
- 令和6年度 児童手当制度の改正
- 国民健康保険係
- ひとり親家庭等医療制度
- 子育て支援医療制度
- 重度心身障がい(児)者医療制度について
- 第3期 遊佐町データヘルス計画(第4期 特定健康診査等実施計画)
- 後期高齢者医療制度について
- 出産育児一時金
- 国民健康保険の給付について
- 特定疾病療養受領証
- 退職者医療制度
- 第三者行為による被害届
- 国民健康保険の手続きについて
- 後期高齢者医療制度の各種手続きの様式について
- 交通事故等にあい、医療機関を受診する場合(第三者行為)
- 医療費が高額になったとき(支払い済みの場合)高額療養費制度について
- 医療費が高額になりそうなとき(支払い前の場合)限度額適用・標準負担額減額認定証
- 後期高齢者医療制度における傷病手当金の支給について(新型コロナウイルス感染症関連)
- 国民健康保険傷病手当金の支給について(新型コロナウイルス感染症関連)
- 第二期 遊佐町データヘルス計画 中間評価報告書
- 後期高齢者医療における窓口負担割合の変更について
- 保険証の廃止について
- 健康支援係
- 令和7年度 遊佐町看護師等奨学金貸付の募集について
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)について
- 一人で悩んでいませんか?(ひきこもり等相談窓口のご案内)
- 高齢者肺炎球菌ワクチン(23価)予防接種について
- 休日診療所
- お口さわやか訪問(訪問口腔衛生指導事業)
- 風しんの追加対策(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性の抗体検査と風しん第5期定期予防接種)について
- 遊佐町母子保健計画中間評価について
- 「山形県救急電話相談」について
- 重粒子線がん治療費助成事業
- 妊産婦歯科健康診査
- 遊佐町内のAED(自動体外式除細動器)設置状況等について
- わかば健診を受けよう!
- 遊佐町妊活応援金給付事業
- 新生児聴覚検査費用助成について
- 乳児(新生児)訪問
- 母子健康手帳の交付
- 風しん予防接種等費用助成を行っております
- 妊婦健康診査の助成
- すこやか親子21計画(第2次)
- 遊佐町骨髄ドナー移植の助成について
- 令和7年度 遊佐町健康診査のご案内
- 遊佐町 赤ちゃんおむつプレゼント事業
- 令和6年度から高齢者肺炎球菌の定期接種対象者が変わります
- 困ったときの相談窓口
- 令和7年度 乳幼児健診日程