コンテンツに飛ぶ | ナビゲーションに飛ぶ

グローバルナビゲーション
パンくず・パーソナルツール(ログイン者のみ)
現在位置: ホーム くらし・住まい マイナンバー制度(番号制度) マイナンバーカードの交付

マイナンバーカードの交付

 本人の申請により、マイナンバーカードを交付します。このカードはコンビニエンスストア等での証明書の取得、転出転入手続きの特例、公的個人認証サービスなどでも利用できます。
 また、マイナンバーカードは顔写真付きの公的な身分証明書として利用できます。
 手続きでマイナンバーを求められたときは、番号の確認と本人確認がこのカード1枚で可能です。
 

申請方法

1.役場で申請する方
①本人確認書類(※)を持って遊佐町役場町民課までお越しください。顔写真撮影を行い、職員が代理で申請を行います。
②約1か月後、マイナンバーカードを
本人限定受取郵便もしくは一般書留でお送りします。

2.自分で申請する方
①交付申請書を使用して、ご自身やご家族がお持ちのスマートフォンやパソコン、もしくは郵送で申請をお願いします。
②申請から約 1 か月後、交付通知書(はがき)がご自宅へ届きますので、町民係へ電話で受け取りの予約をお願いします。
③記載の受取期限内に遊佐町役場町民課でお受け取りください。

3.まちづくり出前講座を活用した出張申請について

5人以上のグループはまちづくり出前講座を活用して出張申請も可能です。お気軽にお問い合わせください。
●まちづくり出前講座について

※本人確認書類・・・顔写真付きのもの(運転免許証やパスポートなど)は 1 点、
 顔写真付きでないものは公的機関が発行する証明書(保険証や年金手帳、医療証など)を 2 点
◆マイナンバーカードの申請について詳しくはこちらをクリック(外部サイト)◆


マイナンバーカードの受け取り

カードの交付準備ができましたら「交付通知書」が送付されます。交付通知書が届きましたら、下記のものをお持ちの上、遊佐町役場にてカードをお受け取りください。
交付は必ずご本人にいらしていただき、お顔とマイナンバーカードの写真が同じか確認いたします。代理での受け取りは施設に入所している方、入院している方など、来庁が難しい方のみとなります。代理での受け取りを希望される場合は事前にご相談ください。

受け取りに必要なもの 

 ①交付通知書
 ②本人確認書類
   ・顔写真付きの証明書(運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、住民基本台帳カードなど)1点
   ・上記をお持ちでない方は公的機関が発行した証明書(健康保険証、介護保険証、年金手帳、学生証、介護保険証、医療受給者証など)2点
 ③通知カード(令和2年5月24日以前に交付されている方)
 ④住民基本台帳カード(お持ちの方)

 ※交付通知書に記載されている交付期限を過ぎても受け取り可能ですのでご相談ください。

受付

 町民課 町民係 (窓口) 平日午前8時30分~午後5時15分(12月29日~1月3日をのぞく)
 ※毎月第3火曜日には窓口を延長して夜間窓口を開設しています。
  また、第3土曜日にも窓口を開設します。
  
くわしくはこちらをご覧ください。



手数料

 初回無料

※ カードの紛失等による再交付の場合、手数料は800円です。
   併せて電子証明書の再発行を希望する場合は+200円かかります。


カードについての注意事項

 ・ カードの有効期限は発行日から10回目の誕生日です。(18歳未満の方は5回目の誕生日)
 ・ 交付の際、本人よりカードの暗証番号を設定していただきます。


 

この記事に対するお問い合わせ

担当課:町民課 町民係
担当:
TEL/FAX:0234-72-5885 / 0234-72-3224
 

山形県遊佐町役場

〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字舞鶴202番地 電話:0234-72-3311(代表) FAX:0234-72-3310
Copyright©Yuza Town All Rights Reserved.