遊佐高等学校魅力化地域連携協議会では2022年度から、「高校と地域の関わり」「学校教育がどう地域の人材を育むのか」「教育と地域が協働したまちづくりとは」など、「教育と地域の協働」「人づくり」「町づくり」をテーマにして、様々な分野で教育に携わる方をゲストにお招きし、特にローカルにおける教育と地域の関わり方について、地域住民の方を巻き込んで考えてきました。
今年度は第4弾として、山形県鶴岡市出身の教育家である工藤勇一先生をお招きし、急激に移り変わる現代社会において、こどもの生きる力を育む教育、そして地域の未来と子どもの成長について考えていきたいと思います。
教育に興味がある人、町づくりや人材づくりに興味がある方、小中高の子どもを持つ保護者の方などなど、多くの方からのご参加をお待ちしています!
開催概要
- 日時 令和7年10月18日(土) 受付/9時 開会/9時15分 終了/12時
- 場所 遊佐町稲川まちづくりセンター(遊佐町増穂字大坪25-2)
- 内容 工藤勇一氏による講演、町教育関係者とのトークセッション
詳細は、下記チラシをご覧ください。
※オンライン配信も行いますが、ライブ配信のみでアーカイブに残しません
申込み
・オフライン(会場)の定員は100名で、先着順とします。
・オンライン配信の方は申込後、視聴用のURLを後日お知らせします。
参加を希望する方は、下記PCからリンク先にアクセスするか、QRコードをスマートフォンで読み込んで、お申込みください。