• お気に入り

ページ番号:2801

更新日:

赤ちゃんが元気ですこやかに育つために令和7年度より1か月児健康診査を行っています。ぜひ、忘れずに受けてください。

1か月児健康診査(個別健診)

対象者

令和7年4月1日以降に生まれた遊佐町に住民票がある赤ちゃん

助成額

公費負担上限額 3,000円(一人1回)
※健康診査費用が公費負担上限額を上回った場合の差額は自己負担となります。自己負担額については、医療機関にお問合せください。

健診期間

標準的には、生後27日を超え生後6週になる日の前日まで
(受診可能期間:生後満2か月になる日の前日まで(生後27日未満を含む。))

受診方法

希望する小児科または産科(町の委託医療機関)で個別受診
受診の際は、委託医療機関へ事前に予約してください。
1か月児健康診査受診票を記載してから受診してください。受診票は出生届を提出した際にお渡ししています。
※やむを得ず受診できない・決められた健診期間内で受診できない場合は、事前に遊佐町健康支援係へ必ずご連絡ください。

委託医療機関一覧

  • 日本海総合病院
  • いちごレディースクリニック
  • 三井病院
  • 荘内病院

委託医療機関以外で1か月健康診査を受けられる方へ

里帰り等により委託医療機関以外で1か月児健康診査を受ける方は、遊佐町の「1か月児健康診査受診票」は使用できません。
受診する医療機関が決まったら、事前に遊佐町健康支援係へ必ずご連絡ください。一旦、1か月児健康診査にかかった費用を自己負担していただき、後日、必要書類を添えて申請すると、健診費用の一部を助成します。

次の添付ファイル「遊佐町1か月児健診費用助成申請書」を記載して遊佐町健康支援係までお越しください。

遊佐町1か月児健診費用助成申請書  [184KB]