第4次遊佐町国土利用計画の策定
この計画は、国土利用計画法第8条の規定に基づき、遊佐町の区域における国土(以下「町土」という。)の利用に関し、長期的にわたって適正かつ安定した土地利用を確保するために必要な事項を定めたものです。
町土は、現在及び将来における町民のための限られた資源であるとともに、生活と生産に通じる諸活動の共通の基盤となっております。このため町土の利用については、公共の福祉を優先させ、自然環境の保全を図りつつ、本町の自然的、社会的、経済的及び歴史文化的条件等に配慮しながら、健康で安全なゆとりある生活環境の確保と、地域特性を活かした発展を図ることを基本理念として、総合的かつ計画的に行わなければなりません。
本計画は、山形県国土利用計画(平成22年3月)を基本とするとともに、遊佐町新総合発展計画(第7次遊佐町振興計画)に係る基本構想に即して策定されたものであり、本町の土地利用に関する指針となるものです。
平成24年3月に議会の議決を経て本計画が策定されました。
概要
1.基準年次及び目標年次
基準年次は平成21年とし、目標年次は32年とする
2.計画の内容
- 町土の利用に関する基本構想
- 町土の利用目的に応じた区分ごとの規模の目標
- 2に掲げる事項を達成するために必要な措置の概要
問合せ先
- 企画課企画係
- TEL:0234-72-4523
- E-MAIL:kikaku@town.yuza.yamagata.jp