• お気に入り

ページ番号:668

更新日:

令和6年度事務事業の決算報告書・外部評価報告書を作成しました!

遊佐町では、行政事務事業の外部評価(町民の評価委員による評価)制度を平成22年度に導入し、今年度が16年目の取り組みとなります。
今年度は、令和6年度に実施した事務事業のうち、遊佐町総合発展計画の第4章から第6章に該当する49の事務事業について、令和7年7月9日(水)・7月10日(木)の2日間にわたり外部評価ヒアリングを実施しました。
外部評価ヒアリングでは、団体推薦と町民の公募による15名の外部評価委員が3班に分かれて、事務事業評価シートに基づき、町の担当者から令和6年度の事業の実施状況、担当者の評価や課題などの説明を受け、各事業の事後評価について議論を重ねました。

外部評価ヒアリングの議論の内容について

令和6年度に実施した49の事務事業の外部評価ヒアリングを行いました。当日の議論の内容について下記により公開します。

 令和7年度外部評価ヒアリング日程 [231KB]

 対象事業一覧表 [465KB]

 ①ヒアリング調書(1班)/総務課、企画課 [1176KB]

 ②ヒアリング調書(2班)/地域生活課、産業課 [1146KB]

 ③ヒアリング調書(3班)/教育課、町民課、議会事務局、企画課 [1197KB]

事務事業の決算報告書・外部評価報告書について

令和6年度事業の内部評価、外部評価評価結果について、評価決算報告書・外部評価報告書を作成しましたので、公開します。

なお、この報告書は、地方自治法第233条第5条の規定に基づく「主要な施策の成果報告書」として活用します。

 令和6年度事務事業の決算報告書・外部評価報告書 [2467KB]

過年度の報告書は下記からご覧ください