下記に該当する場合は、14日以内に届け出が必要になります。
マイナンバー(個人番号)制度の開始に伴い、国民健康保険に関する届け出・申請時に個人番号の記入と本人確認が必要となりました。世帯主と対象となる方の個人番号(マイナンバー)がわかるもの(※1)と、届け出をする方の本人確認ができるもの(※2)をお持ちください。
※1:個人番号(マイナンバー)がわかるもの(下記のいずれか)
- マイナンバーカード
- (個人番号)通知カード
- 住民票の写し(マイナンバー付き)
※2:本人確認ができるもの
- マイナンバーカード
- 顔写真付き公的身分証明書(運転免許証・パスポート等)
国保加入の手続き
- 他市町村から転入したとき
- 転出証明書
- 職場の健康保険をやめたとき、職場の健康保険の扶養からはずれたとき、健康保険の任意継続を喪失したとき
- 資格喪失連絡票
- 外国人が加入するとき
- 在留カード
- 生活保護を受けなくなったとき
- 保護廃止決定通知
国保喪失の手続き
- 他市町村へ転出するとき
- 保険証
- 職場の健康保険に加入したとき
- 国保と職場の両方の保険証
- 死亡したとき
- 保険証
- 外国人が国保をやめるとき
- 保険証
- 在留カード
- 生活保護を受けたとき
- 保険証
- 保護開始決定通知
その他の手続き
- 住所、世帯主、氏名などが変わったとき
- 保険証
- 保険証をなくしたり、汚れて使えなくなったとき
- 本人確認ができるもの
- 使えなくなった保険証
- 進学で町外へ転出するとき
- 保険証
- 在学証明書
- 退職者医療制度に該当したとき
- 保険証
- 年金証書
- 退職者医療制度に該当しなくなったとき
- 保険証
※別世帯の方が手続きをされる場合は委任状(PDF形式)が必要になります。