災害対策基本法等の一部を改正する法律が令和3年5月20日に施行されたことに伴い、避難情報等に関する新しいガイドラインが内閣府より公表されました。これは、甚大な被害をもたらした令和元年東日本台風(台風第19号)等において、避難しなかったり逃げ遅れたことによる被災、豪雨・浸水時の屋外移動中の被災、高齢者等の被災が多く発生したため、今般の改正に至ったものです。主な改正点は以下の通りです。
令和3年5月20日から、
- 警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」から「高齢者等避難」に改正
- 警戒レベル4「避難勧告、避難指示」から「避難勧告」を廃止し、「避難指示」に一本化
- 警戒レベル5「災害発生情報」から「緊急安全確保」に改正
詳しくは、内閣府のホームページ又は下記のチラシをご覧ください。