遊佐町消防団は、地域を火災等の災害から守る重要な役割を果たしています。
しかし、消防団員のサラリーマン化が進み地域防災力の低下が心配される状況となっています。
このため本町では、消防団員の確保と団員の活動しやすい環境を整備するため、平成
23年1月1日より「消防団協力事業所表示制度」を開始します。
1.消防団協力事業所表示制度の概要
(1)消防団協力事業所として認定された事業所には、「消防団協力事業所表示証」を交
付し、遊佐町ホームペ-ジで事業所名を公表します。
(2)事業所は、表示証を社屋等に表示でき、また、自社のホームページやパンフレット、
チラシ等の広告に掲載し、事業所の社会貢献のPRとして活用できます。表示証の有
効期間は2年間です。
2.消防団協力事業所の認定基準
(1)従業員が消防団員として、相当数入団している事業所等。
(2)従業員の消防団活動について積極的に配慮している事業所等。
(3)災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなど協力をしている事業所等。
(4)その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与し
ているなど、町長が特に優良と認める事業所等。
3.申請方法
実施要綱別記様式第1号(遊佐町消防団協力事業所表示申請書)又は別記様式
第2号(遊佐町消防団協力事業所表示推薦書)に必要事項を記入し、以下の書類を
添付して遊佐町役場総務課危機管理係へ提出して下さい。
(1)会社案内、パンフレット等事業所の業務内容が分かる書類
(2)消防団への協力内容が具体的に分かる書類
(3)再申請の場合は、前回表示証
(4)その他審査に必要な書類 4.申請書
危機管理係にあります。
または、下記よりダウンロードして下さい。
ダウンロードはこちらから ↓
・遊佐町消防団協力事業所表示制度要綱 (pdf・272KB)
・申請様式 (doc・68KB)
遊佐町内の消防団協力事業所表示証交付事業所
1 庄司建設工業株式会社(平成23年4月交付)
代表取締役 庄司 茂正
遊佐町菅里字十里塚193-499
2 伊藤建設株式会社(平成24年3月交付)
代表取締役 伊藤 直道
遊佐町杉沢字奥屋118
3 協栄建設株式会社(平成24年6月交付)
代表取締役 松宮 義郎
遊佐町北目字下麻掛1-1
4 株式会社高橋工業所(平成24年11月交付)
代表取締役 高橋 司
遊佐町当山字宝了20
消防団協力事業所の表示制度について
ページ番号:612
更新日: