• お気に入り

ページ番号:206

更新日:

会社等を退職される場合、国民健康保険に加入するか、勤務先で加入していた健康保険を任意継続するかなどを、選択する必要があります。
町では、任意継続との比較をする方等を対象に、国民健康保険税の試算を行っています。

試算はあくまで概算であり、実際の税額とは異なる場合がありますのでご了承ください。
※任意継続に関しては、ご加入の健康保険組合にお問合せください。
※試算を希望される年度の保険料率が確定していない時期での試算依頼の場合は、直近の年度の計算方法を用いて試算させていただきます。

試算の受付について

国民健康保険税の試算は、町民課課税係の窓口もしくは電話で受け付けています。

試算をするうえで必要な内容

  • 加入予定者の住所、氏名、生年月日
  • 加入予定の時期
    ※倒産・解雇・雇い止めなどにより離職された方(離職時の年齢が65歳未満の方)は、非自発的失業による軽減措置が該当する場合がありますので、その旨申し出ください。

前年の所得がわかるものが必要な場合

前年の所得情報が確定する時期(毎年6月中旬頃)より前に試算依頼される場合や、加入予定者の方が最近転入された場合は、計算に必要な情報を町で把握していないため、下記の前年の所得が分かる資料をお持ちください(加入される方全員分)。

  • 給与所得、年金所得の源泉徴収票
  • 確定申告書 又は 住民税申告書の控え
  • その他前年中の収入がわかるもの

ご不明な点がございましたら、町民課課税係までご連絡ください。

試算の受付・問合せ先

遊佐町役場 町民課 課税係:0234-72-5876(直通)