• お気に入り

ページ番号:195

更新日:

縦覧制度とは… 納税者が自己の所有する土地・家屋の評価額が適正かどうかを、他人の土地・家屋の評価額と比較することができる制度です
閲覧制度とは… 自己の所有する土地・家屋の課税台帳を見ることができる制度です

固定資産税の縦覧・閲覧について
縦覧 閲覧
対象者 固定資産税納税者 納税義務者本人・利害関係者
範囲 縦覧帳簿(字地番順のもの) 固定資産課税台帳・同台帳の関係部分
期間 4月1日~固定資産税の第1期の納期限まで
(注)土曜、日曜、祝日など役場の閉庁日を除く
一年中できますが、縦覧と同様に役場の閉庁日を除きます
時間 午前8時30分~午後5時15分 午前8時30分~午後5時15分
手数料 無料(コピーは不可) 縦覧期間中は新年度分に限り 1枚10円
期間終了後は有料(証明書交付) 1枚400円
※証明書の交付は期間中でも有料です
必要なもの
  1. 対象者の方は印鑑又は免許証などの身分証明書
  2. 利害関係者の方は利害関係を証する書面も必要です
  3. 代理人の方は対象者又は利害関係者の委任状が必要です
縦覧の場所 遊佐町役場 町民課 課税係