令和6年5月18日頃から遊佐町吹浦地内の各地で、サル(1頭)の目撃情報がありました。
現在のところ、被害の報告はありませんが、万が一、サルを見かけた場合は、下記の点に十分ご注意ください。
1 近寄らない
不用意に近づいたり追いかけたりするとサルが興奮して襲われることがあります。
カメラ等で撮影する行為も危険です。もし近づいてきた場合は、あわてずゆっくり後ずさりして遠ざかりましょう。
2 目を合わせない
目を見ることで、威嚇されたとサルが思い、襲ってくることがあります。
3 大きな声を出さない
サルの防衛本能を刺激することになるので止めましょう。
4 絶対にエサを与えない、エサを見せない
人がエサを与えることを覚えると、サルがその場所に居ついたり、周囲の人家に侵入するなど、地域全体に被害を及ぼす原因になります。また、野菜くずやエサとなるものを屋外に放置しないようにしましょう。
5 戸締りを徹底する
2階の窓からも家に侵入することもあるので、十分注意しましょう。
サルの直近目撃情報
- 令和6年5月18日(土曜日)昼頃 遊佐町直世字箕輪付近
- 令和6年5月19日(日曜日)18時頃 遊佐町吹浦付近
- 令和6年5月20日(月曜日)11時頃 遊佐町吹浦字西楯・横町付近
- 令和6年5月21日(火曜日)7時頃 遊佐町吹浦字横町・宿町付近
- 令和6年5月22日(水曜日)15時頃~ 遊佐町菅里字菅野付近、吹浦字赤坂・山王平付近