町合併70周年を記念して、遊佐町の魅力をPRするとともに、町民の皆様に地域の誇りや郷土愛を再確認していただくことを目的として、遊佐町オリジナル「ご当地ナンバープレート」を製作しました。新規登録だけでなく、通常のナンバープレートからの交換も可能です。みなさんの愛車に、ご当地ナンバープレートをつけてみませんか?
交付開始日
令和6年12月2日(月曜日)午前8:30(なくなり次第終了)
交付窓口
遊佐町役場 町民課 町民係
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで ※土日、祝日、12月29日~1月3日を除く
デザイン・交付枚数
原動機付自転車(50cc以下):140枚
原動機付自転車(50cc超90cc以下):50枚
原動機付自転車(90cc超125cc以下):50枚
ミニカー:10枚
小型特殊自動車:150枚
手続きに必要なもの
- 車台番号等が確認できるもの
- 届出人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 軽自動車税(種別割)申告書 兼 標識交付申請書
- 軽自動車税(種別割)申告書 兼 標識返納書【交換の場合】
- 現在使用されているナンバープレート【交換の場合】
※3、4は窓口に備え付けております。
注意事項
※番号の指定はできません。
※数量限定のため、予定枚数に達し次第交付終了となります。
※通常のナンバープレートからご当地ナンバープレートへの交換は、1台につき1回のみとします。
※ナンバープレートを変更すると自賠責保険等の変更手続きが必要になる場合があります。
※庄内99・山形99ナンバーの小型特殊自動車については、役場での手続き前に庄内自動車検査登録事務所での廃車手続き(ナンバー返納)を行ってください。
※ご当地ナンバープレートがなくなるまでは、通常のナンバープレートとご当地ナンバープレートの選択制とします。
お問い合わせ
- ご当地ナンバープレートについて
町民課 課税係 0234-72-5876 - ナンバープレートの交付手続きについて
町民課 町民係 0234-72-5885