「未来へつなごうふるさと愛」をテーマに町内で撮影した写真を募集した結果、一般の部プリント部門54点、一般の部インスタ部門約240点、小中高生の部14点の応募をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。受賞作品を紹介します。
一般の部 プリント部門
最優秀賞
「田植えの頃」三浦民雄さん(酒田市)
撮影場所
野沢
講評
- 遊佐を象徴するような作品
- その土地に息づく人の営みが表現されている
優秀賞
「大物ゲット」髙橋秀一さん(新庄市)
撮影場所
鮭のつかみ取り大会
講評
- この場所で受け継がれていく文化。未来を感じる作品
- 魚を離すまいとする女の子の表情がいい
優秀賞
「雲の行方」佐藤長次さん(三川町)
撮影場所
釜磯海岸
講評
- 超ローアングルで描写したダイナミックな作品
- 空の彼方へと視線を導く雲の造形が魅力的
優秀賞
「沈魂花」佐藤教子さん(神奈川県)
撮影場所
丸池様
講評
- 小さな命が交差する様子を繊細に捉えている
- 非常に艶があって美しい
入選
「初めてのシャボン玉」小野寺海紅さん(遊佐町)
撮影場所
旭ケ丘の空き地
入選
「炊事場」中山邦博さん(遊佐町)
撮影場所
旧青山本邸
入選
「光の軌跡」斉藤博之さん(群馬県)
撮影場所
牛渡川
入選
「早春」小林正利さん(庄内町)
撮影場所
遊佐町内
入選
「ダイヤモンド鳥海」川俣定一さん(酒田市)
撮影場所
南山
入選
「小野曽桃源郷」梅津勘一さん(遊佐町)
撮影場所
小野曽
一般の部 インスタ部門
最優秀賞
kiiroitori310さん
撮影場所
鳥海湖
講評
- 青、緑、黄色のコントラストが美しく、行ってみたいと思わせる魅力が詰まった写真
- 山肌の抉られた造形が印象的。壮大な時の流れが感じられる
優秀賞
lapislazuli54さん
撮影場所
丸池様
講評
- 抽象画のような水面の反射と複雑な紋様に引き込まれる
- 深い緑の表現が美しく、神秘的な風景に心が洗われる
優秀賞
ricky_2000jpさん
撮影場所
鳥海山大物忌神社蕨岡口ノ宮
講評
- やや斜めのフレーミングで現場の臨場感を表現することに成功している
- 祭りの躍動感が伝わり、その地に息づく人々の力強さを感じる
優秀賞
shun.rr854さん
撮影場所
小野曽神社
講評
- ダイナミックなフレーミングと広角レンズの遠近感で空間描写が見事
- 視覚的な面白さを取り入れることで被写体のスケール感が表現されている
入選
t.kportfolioさん
撮影場所
釜磯海岸
入選
yoshida.rappa8335さん
撮影場所
丸池様
入選
seikainomonshowさん
撮影場所
藤井地区ひまわり畑
入選
shonai_walkerさん
撮影場所
鳥海湖
入選
suminobu.kazushiさん
撮影場所
牛渡川
入選
jitsukoさん
撮影場所
町内ラーメン店
小中高生の部
最優秀賞
「私のお気に入り」小松萌優さん(遊佐高2年)
撮影場所
遊佐駅前
講評
- 人が写っていないが温もりを感じる作品
- 風景写真として奥行きがあり、故郷への優しい眼差しが感じられる
優秀賞
「春の灯火」髙橋睦希さん(酒田光陵高2年)
撮影場所
藤井地区ひまわり畑
講評
- 太陽と空の色彩がきれい
- 色彩の豊かさと大胆な構図で、パッと目を引くインパクトがある
優秀賞
「雨上がりの日」佐藤未羽さん(遊佐高2年)
撮影場所
学校の帰り道
講評
- 作者の視線をそのまま感じるような目線の高さがいい
- 顔は見えないが、仲良く話しながら帰っている様子がわかる
優秀賞
「わっかの山でひなたぼっこ」永末みのりさん(遊佐小3年)
撮影場所
パノラマパーク
講評
- 静かにはにかむ女の子の表情がかわいい
- 手前の赤と、長く伸びた壁が織りなす模様が面白い
入選
「静かな夏」河合陸さん(酒田光陵高1年)
撮影場所
藤井地区ひまわり畑
入選
「一人と一匹のホーム」佐々木みらいさん(酒田東高3年)
撮影場所
遊佐駅