遊佐町地域おこし協力隊 隊員紹介
みなさんどうぞよろしくお願いします!遊佐町地域おこし協力隊です!

遊佐町では、平成23年2月から地域おこしの活動に従事するということで「地域おこし協力隊」という事業に取り組んでおります。
令和5年5月1日現在、協力隊員は6名で活動しています。どうぞよろしくお願いいたします。
遊佐町地域おこし協力隊の活動の様子は遊佐町地域おこし協力隊ホームページ「来ちゃいなよ。ゆざまち」http:yuzamachi.com/をご覧ください。
地域おこし協力隊とは?
高齢化や人口の減少に対応するため、都市地域の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民ニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とする取り組みです。これは、総務省の特別交付税措置の対象事業となっており、全国的に平成21年度から行われている事業です。
隊員紹介
ゆざのみ(遊佐町地域おこし協力隊制作・別冊広報ゆざ)
「ゆざのみ」とは、漢字にすると「遊佐の実」。果実の中に種があるように、遊佐のおいしさが詰まった「ゆざのみ」を読んだあと、みなさんの中に食への興味の芽がでるように、との想いが込められています。 協力隊が企画・取材・執筆・編集しています。 下記よりご覧ください。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ゆざのみ創刊号 特集:餅 (PDF: 9.23MB) | ゆざのみ2号 特集:遊佐の赤笹軍鶏 (PDF: 1.43MB) | ゆざのみ3号 特集:在来作物を探して (PDF: 6.18MB) | ゆざのみ4号 特集:遊佐カレー (PDF: 4.11MB) | ゆざのみ5号 特集:遊佐パプリカ物語 (PDF: 17.3MB) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ゆざのみ6号 特集:遊佐の酒 (PDF: 3.68MB) | ゆざのみ7号 特集:学校給食 (PDF: 5.37MB) | ゆざのみ8号 特集:川の鮭 (PDF: 6.36MB) | ゆざのみ9号 特集:漬ける (PDF: 4.09MB) |
関連リンク ※別ウィンドウで開きます。
◇来ちゃいなよ。ゆざまち http://yuzamachi.com/
◇JOINニッポン移住・交流ナビー地域おこし協力隊ー
◇総務省(地域おこし協力隊関係)