コンテンツに飛ぶ | ナビゲーションに飛ぶ

グローバルナビゲーション
パンくず・パーソナルツール(ログイン者のみ)
現在位置: ホーム 暮らしの出来事 入園・入学・教育 令和5年度 第21期遊佐町少年議会

令和5年度 第21期遊佐町少年議会

少年議会HPトップ画像

 遊佐町では、若者の力によるまちづくりをめざし、遊佐町在住・在学の中学生と高校生の中から「少年町長」と「少年議員」を直接選挙で選び少年議会を開催します。
 少年町長と少年議員は、遊佐町の若者の代表として「中学生・高校生の政策」を議論し決めていきます。町では、その政策を尊重し実現を図り、また少年町長と少年議員は、自分達の決めた政策を実現します。
 少年議会に関するお問い合わせにつきましては、ページ最下部のメールアドレスにてお気軽にご連絡ください。

 

防災無線を使用した選挙啓発音源の録音をしました!
 3月8日(金)、遊佐町役場防災無線室にて佐藤少年町長と片山少年議長の二人が選挙啓発音源の録音対応を行いました。これは3月24日に行われる遊佐町町長選挙や町議員補欠選挙が行われた際に、町の防災無線を通じて投票を呼び掛けるものです。2年前にも当時の少年町長と少年議員が担当させてもらった役割でしたが、今年も遊佐町役場の選挙管理委員会から依頼され対応させていただきました。
 遊佐町役場の防災無線室に入ったり、選挙管理委員会の方との録音作業では危機管理係の方からも対応していただきました。選挙のタイミングによっては少年議会では対応できないこともありますが、今回は貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
 これまでにもこういった防災無線の音源を聞いて「少年議会の子がやっているんだ」と町民の方からお声をいただくこともありましたが、遊佐中学校の生徒からも「トレーニング中に放送が聞こえてきて、自分も放送する側をやってみたかったから」と立候補してくれた少年議会のメンバーもいました。そういった観点からも、この啓発放送は一定の成果や主権者教育につながっているのかなと感じます。今後も町内の放送から若い声が聞こえてきたら、少年議会や地元の中高生が頑張っているんだなと耳を傾けていただけると嬉しいです。
佐藤少年町長 録音 片山少年議長

遊佐PAT(新道の駅)ワークショップに参加しました!
 2月19日(月)、遊佐町役場議場にて遊佐パーキングエリアタウン(新道の駅)に関するワークショップが開催されました。ワークショップは関係団体に加え、町広報行った募集に対しで応募のあった方で行われ、少年議会からも4名の希望者があったため参加することができました。
ワークショップ1
 当日は町内在住のまさに老若男女問わず参加し、各部門に分かれて活発な意見が交わされました。限られた時間の中で行われた熟議ではありましたが、少年議会のメンバーからも「とても参考になったし、楽しかった」と前向きな声が多くありました。
ワークショップ2 ワークショップ3 ワークショップ4
 少年議会では遊佐町議員の方々との意見交換会を毎年行っており、様々な年代の意見を交わすことで得られる経験値については大きいと感じています。今回のテーマも「近い将来自分にも大きく関係してくるかも」ということで、一つ一つの話し合いに集中しているようでした。少年議会の意見というよりは若者目線での一つの意見でということで同じ参加者の方々からも拾っていただいて、とても充実した時間をすごしていたようでした。
 ここ数年意見交換会やワークショップに参加することが多くなってきています。今年度の活動は終了しましたが、今後も少年議会へのお問合せは受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。

少年議会検討会を実施しました!
 2月10日(土)、遊佐町生涯学習センター大会議室にて今年度の少年議会の検討会を行いました。年度のまとめとして、一年間をそれぞれ締めくくってもらうとともに、来年以降の少年議会のメンバーに向けてこんなところを頑張ってほしいといった次年度につながるような様々な意見も出てきました。
検討会 アンケート記入
 少年議会で活動していくうちに大勢の人の前でも意見をいえるようになったというような感想や、もっと色々できることはあったのではないかといった思いなど、それぞれの思いを述べ、また同じ少年議会の他のメンバーたちも頷いて聞いているようでした。
検討会 発表1 検討会 発表2
 検討会が終わってからは、まちづくり講演ということで、元地域おこし協力隊の繁田久美子さんと同じく地域おこし協力隊の中島悠さんからそれぞれの経験から思うまちづくりについて講演をしていただきました。講師のお二人が大事にされているところもそれぞれで、遊佐町の魅力がなんなのか、その広め方、付き合い方など、それぞれが思うまちづくりをお話いただきこれまであまり聞いたことのないようなことをお話頂きました。繁田さん、中島さん、お忙しいところご協力いただき、本当にありがとうございました!
検討会 繁田さん 検討会 中島さん
 少年議会の実質的な活動は6月下旬から11月下旬まで、また夏休み期間の開催が難しいことも考えると、政策立案から実現に費やせる期間は4か月間となっています。その限られた期間の中で少年議会のメンバーは楽しく参加してくれながらも学校生活や部活動、クラブ活動などの忙しい合間を縫って活動に参加してくれます。またこの事業は、多くの方に支えていただいています。平日18時から20時までの全員協議会や、その他活動に遅れないように送迎や対応いただいている保護者のみなさま。日常業務でも非常に多忙の中、説明会や投票や配布物をお願いする際には大きなご協力を頂いている、町内や近隣の市の各学校担当の先生のみなさま。活動の中で依頼をさせていただいた際には快く引き受けてくださった町内外の個人・団体のみなさま。今年も一年間、本当にありがとうございました。本当にお疲れ様でした。。
検討会 集合写真


第三回少年議会を開催しました!!

 12月19日(火)、遊佐町役場議場にて、年度最後の少年議会としての活動となる第三回少年議会が開催されました。少年議会では町長をはじめとした町の執行役員や、町議員の議長、少年議会のメンバーが所属する学校の校長先生からも来賓として出席いただいております。今回行われた少年議会は第三回で、年度の事業報告と来年の少年議会へ向けての提言などを行いましたが、少年議会のメンバーそれぞれが思い思いに気持ちを伝えました。
第三回少年議会遊佐町長挨拶 第三回少年議会議長祝辞
 一枚目が時田遊佐町長挨拶の様子です。今年度の少年議会の活動、またメンバーに対する労いの言葉を述べました。
 二枚目が遊佐町議会髙橋議長より祝辞を頂いている様子です。今年度行われた町議員との意見交換会についてや議長からも労いの言葉を頂きました。
第三回少年議会少年町長 第三回少年議会議員の発表 第三回少年議会聞いている様子
 少年議会のメンバーが事業報告と今年度の総括をそれぞれ述べているところです。
 作文の内容はこちらになります。活動を通してできたこと、もっとできたなと感じたこと、各々が発表しましたが、近い年代が集まり同じ活動をしていても、全然違うことを考えていて、それぞれがまた今後の自分への糧としているように見えました。
第三回少年議会副町長コメント 第三回少年議会遊佐中学校長コメント
 事業報告後に町三役がコメントを述べ、また来賓いただいた町議長、遊佐高校、遊佐中学校、遊佐小学校の各校長先生より激励の言葉のほか、町や町民、学校側から見えている少年議会についてのコメントをいただきました。多くの前向きな言葉、また一年間の頑張りを評価していただき、達成感や充実感を得ているようでした。
第三回少年議会集合写真 第三回少年議会集合写真少年議会のメンバーのみ
 最後は集合写真をパシャリ。みな笑顔で撮影することができました。
 今年度はコロナウイルスに対する制限が5月に緩和され、町内巡りやツーデーマーチのエールなど、数年ぶりに行うものが多くありました。そのほかにも杉沢比山の解説やヒアリング対応などを初めて経験する少年議会のメンバーも多く、政策実現のための活動以外の対応もしてきました。それでもみんな、無理のない程度でと前置きはしつつも、積極的に参加・協力してもらい、みな楽しんで参加しているように事務局からは見えていました。
 あっという間の半年間でしたが、ひとまず今年度の少年議会の活動は終了となります。一年間少年議会の活動を頑張ったメンバーにお疲れ様とお伝えすると同時に、少年議会のご家族のみなさま、各教育機関の関係者のみなさま、活動に際しご協力ご参加いただいたみなさまに感謝の気持ちをお伝えいたします。少年議会では、年明けに検討会を行います。来年の少年議会に向けての提言を各メンバーからしてもらい、活動納めとなりますので、それまでに少年議会のメンバーに対しヒアリングやインタビューを希望される方は早めにご連絡ください。
キラキラ心結


少年議会独自政策第二弾!!「伝統体験イベント」を開催しました!!
 11月11日(土)、遊佐町生涯学習センターにて、独自政策のうちの一つである「伝統をつなぐイベント」を開催しました。このイベントは中高生向けのイベントの町内の中学・高校のほかにも酒田市の高校にもチラシを配布し参加者を募集し、12名という定員が埋まりイベントを開催することができました。イベントでは午前中は遊佐町食生活改善推進協議会から講師を3名派遣していただき「郷土料理」を、午後からはLLP遊佐刺し子ギルドから講師を派遣していただき「遊佐刺し子」を制作しました。料理も裁縫も学生のうちは毎日するものでもないため、なかなか手間取る場面はあったものの、最後には笑顔でみな終えることができました。
(午前 郷土料理の部)
郷土料理① 郷土料理②
(午後 遊佐刺し子の部)
刺し子① 刺し子③
可能であれば、今回の料理や刺し子をもっと広められるような工夫をまだ少しある期間でできないかを模索中です。
 ご参加いただいたみなさん、またご協力いただきました、遊佐町食生活改善推進協議会のみなさん、LLP遊佐刺し子ギルドのみなさん、本当にありがとうございました!
郷土料理集合 刺し子集合
 さて、今年度の少年議会の政策が二つ終了しました。
 6月20日に行われた第一回少年議会から今年度の少年議会はスタートしましたが、あっという間の半年間でした。12月19日には第三回少年議会が開催されますが、その際には少年町長による事業報告や、今年度少年議会のメンバーとなった17人全員からの活動の報告、自分自身感じたところについて、今後の少年議会に期待することなどを報告します。今年度の実質最後の活動となりますので、お時間がある方は是非傍聴にお越しください。
日 時:12月19日(火) 18:30~20:00
場 所:遊佐町役場 議場
不明な点がございましたら、事務局の風間までお気軽にご連絡ください。

町の意見交換会への参加やヒアリング対応を行いました!
 10月28日(土)、稲川まちづくりセンターにて、「第一回ゆざみらいしゃべり場」へ参加しました。これは遊佐町役場環境係の方から打診があったもので、テーマは遊佐町の未来と地産地消を考えるワークショップということで少年議会からは4人が参加させていただきました。町内の若い方から大人の方まで幅広い年齢層の方が参加し、普段の生活では話さないようなことや、また知識を得ることができ、大きな学びの場となりました。
しゃべりば③ しゃべりば⑤
 また、10月31日(火)には第13回全員協議会を開催しましたが、その前の17時から少年議会のメンバーへヒアリングの希望があり、少年議会からは2人が出席しました。ヒアリングのお相手は「私たちでつくる未来世代法」の設立を目指しているという特定非営利活動法人グラスルーツの方々でした。少年議会のメンバーに対してのヒアリング内容は「少年議会を経験して」「自分や周囲、町がどのように変わっていったか」が主なもので、雑談を含め、彼ららしい対応ができていたのかなと事務局としては見ていました。
ヒアリング対応②
 少年議会についてはありがたいことに現在多くの視察対応やヒアリング対応をお願いされております。今回参加してくれたメンバーの話を聞いていると、こういった対応も自身の糧となっているように思います。あくまで対応できる限りとはなりますが、少年議会へのお問い合わせは下記メールアドレスまでお気軽にお問合せください。


少年議会独自政策 第一弾!! 町内スポーツゴミ拾いを開催しました!!
 10月9日(月・祝)、少年議会の政策の一つである「スポーツゴミ拾い」を開催しました。8月24日の第二回少年議会において政策の発表を行い、そこから約一か月半の間に企画内容を決め、チラシを作成・配布して周知しました。短い期間という点や、意見がぶつかりあうなど、思うように企画を進めることが難しい状態の時もありましたが、何とか開催することができました。また、天候の不安もありましたが、日ごろの頑張りをお天道様も見ていらっしゃるようで、雨模様の予報を吹き飛ばし、当日は風こそ非常に強かったですが、無事開催することができて本当に良かったです。
スポごみ① スポゴミ③
 今回のスポーツゴミ拾いは、町内を綺麗にするという目的もありますが、少年議会の一番の狙いは世代間交流です。中高生だけでなく、全町民に向けて参加を呼びかけました。その結果、下は3歳、上は73歳の方からのご参加を頂き、高校生以下が31名、社会人の方は18名、合計49名の方が参加してくれました。同世代の話にはなりますが、酒田西高校の6名の学生がチラシを見て参加したいと連絡をいただいたことがとても嬉しく、遊佐にとどまらず町外の方とも交流できたことも大きな収穫だったと思います。少年議会関連のメンバーを含めると、70名の方が集まりました。
 開会式では参加者の緊張をほぐすアイスブレイクを行い、説明やデモンストレーションを少年議会のメンバーが行いました。
スポゴミ④ スポゴミ⑤
 デモンストレーションを担当した二人は前日から練習をしていました。その結果会場は多くの笑顔に包まれ、正直アイスブレイクを開催するまでもなく、みなさんの緊張をほぐすことができていたようでした。
スポゴミ⑥ スポゴミ⑦
 その後ルール説明、競技者代表の誓い、閉会宣言を行い、スポーツゴミ拾いがスタートしました。
スポゴミ⑧ スポゴミ⑨ スポゴミ⑩
 普段歩いているだけではゴミに気づきません。みなさんどこからそのゴミを拾ってきたのかというくらいみなさん多くのゴミを拾ってきていました。
 閉会式の際には米~ちゃんや遊佐町教育委員会の教育長も訪れ、みなさんの頑張りを称えていました。
スポゴミ⑪ スポゴミ⑫
 そして、最後はみなさんとても良い笑顔で集合写真を撮影しました。
 コロナウイルスの影響で、人が触れ合うようなイベントの開催が4年ぶりとなりました。なかなか準備や当日の対応について、参加者のみなさんにご迷惑をおかけしたところもあったかと思いますが、スポーツゴミ拾い終了後に参加者のみなさんから「めちゃくちゃ楽しかった!また開催してほしい!」という声や、「次は海で開催してもっと多くのゴミを拾おう!」と前向きな言葉をかけていただきました。できたこと、できなかったこと、もっとこうすれば良かったのにと思うことは、主催者として多くの学びがありました。今後も少年議会は中高生が町に求めることだけでなく、中高生がどのようなものを求めているかも重要視していき、さらに活動や交流の輪を広げていきたいと思います。ご参加いただいたみなさん、本当にお疲れ様でした。そして本当にありがとうございました!
スポゴミ⑬


今年も鹿の角切りを行いました!!
 10月7日(土)、大平山荘にて鹿の角切りを行いました。本来であれば、「鳥海山神鹿角切祭」という五穀豊穣に感謝する祭事なのですが、コロナウイルスの影響で数年は一般公開は行われておりません。しかしながら、鹿の角は毎年伸び続け、毎年切り落とさないと鹿同士の争いでケガや命を落としてしまうということで、角切のみ行っていました。今年度は少年議会から4名が参加し、五穀豊穣に感謝しながら切りました。参加した少年議会のメンバーからは「獣の香りが凄い」という声や「普通に怖かった」といった声もあり、なかなかできない経験の中、役割を全うすることができました。来年度こそは、盛大に祭事が開催されることを願っています。
角切り② 角切り③


今年で5回目の開催!!遊佐町議会議員さんのみなさんと意見交換会をしました!!
 9月29日(金)、遊佐町議会議員のみなさんと意見交換会を行いました!第17期から始まったこの意見交換会ですが、2年前から定例化となり今年で5度目の開催となりました。
 学校の友達や、家族、少年議会のメンバーと会話をすることはあっても、町の議員さんと、町について議論する機会はなかなかできない経験だと思います。今回の議論のテーマは、「20年後の遊佐町にどうなっていてほしいか。また、そのために少年議会のメンバーは何をしていけばよいか、町の議員さんは今何をしているのか」について白熱した議論を交わしました。少年議会は20年後、自分ごととして、議員のみなさんは自分のお子さんやお孫さんにどのような環境で過ごしてほしいかを考えるうちに、本当に多くの意見が飛び交いました。
 少年議会のメンバーの中には、町の議員さんと何を話せば良いかわからないといった声もありましたが、いざ始まってしまうとそんな緊張もすぐになく打ち解けることができたようでした。
 今後も少年議会の政策や一般質問をさらに充実したものにするために、多方面から意見を取り入れていきたいと思っています。議員との意見交換会② 議員との意見交換会③ 議員との意見交換会⑤

政策の実現に向けて頑張っています!
 9月5日、12日、19日、26日、10月3日と、少年議会の政策の実現に向けて、毎週のように全員協議会を開催しています。6月24日に第1回全員協議会を開催してから、10月3日で第12回目の全員協議会開催となりました。例年の倍近いペースで集まっており、10月9日(月・祝)に開催する「遊佐町少年議会プレゼンツ スポーツゴミ拾い」に向けて、準備や多くの方に参加してもらえるように日々、全員協議会以外のタイミングでも一所懸命に頑張っています。
 現在事前申し込みで、30名ほどとなっています。当日参加ももちろん大歓迎です!多くのみなさんと交流し、遊佐町をさらに盛り上げたいと思っていますので、ぜひみなさんのご参加をお待ちしています!
スポごみ準備全協① スポごみ準備全協③

4年ぶりに開催されたツーデーマーチに参加しました!

 9月2日(土)、3日(日)に開催された奥の細道鳥海ツーデーマーチに、少年議会のメンバーが参加しました。少年議会からは初日7名、二日目4名が参加し、少年町長は二日間にわたり参加してくれました。
 初日はあいにくの雨で、スタート前からしきりに雨が降っていましたが、少年議会がエールをする9時前後には雨も降らず、しっかりとこれから歩き始めるウォーカーに元気を伝えることができていたのかなと感じています。
ツーデー初日① ツーデー初日② 
 また、ツーデーマーチに少年議会から誕生した遊佐町のイメージキャラクター「米~ちゃん」も出没しました。
 少年議会と一緒にツーデーマーチを盛り上げることができ、最後は少年議会のメンバーと写真を撮ってくれました。
ツーデー初日③ ツーデー初日⑤
 初日の少年議会の活躍はまだまだ終わりません。11時からドンキー佐藤さんの番組にラジオ出演しました。少年議会や遊佐の紹介をドンキー佐藤さんとトークでリスナーに伝えました。また、遊佐の湧水を使ったお茶と、内陸の水道水を使ったお茶を飲み比べてどちらが湧水なのかを当てるというゲームをし、全員が外すというなんとも大きなオチをつけてラジオを盛り上げていました。参加したメンバーからは「ドンキーさんおもろすぎ」「外してしまってなんかすみませんでした」という意見もあり、少年議会ではただ湧水を飲み比べるだけではなく、コーヒー、インスタントラーメンなど、水道水とどっちがおいしいかを比べるのも面白いのかなと思ってしまいました。
ツーデー初日⑥ ツーデー初日⑧
 そして二日目は初日とはうって変わって晴天でした。写真の通り、暑さの影響か米~ちゃんもしっかり地面にめり込んでしまっていましたが、準備体操やエールをみなさんと一緒にできて満足気でした。
ツーデー二日目① ツーデー二日目②
 少年議会のメンバーはその後歩く予定の中学1年生の面々が参加し、ウォーカーにエールを送っていました。少年町長は中学校時代の先生から声をかけていただいたり、メンバーはそれぞれ参加者の皆様から声をかけてもらえていたそうで、参加した充実感を感じているメンバーもいました。
ツーデー二日目④ ツーデー二日目③
 少年議会は遊佐町の中高生の代表として活動をすることですが、町内外の方々にも活動を認知していただくことで、さらに町や少年議会にとっても良い影響を与えてくれると思います。町の一大イベントに参加できて、今後の政策実現へ向けての活動へも弾みがつきそうです。


第二回少年議会を開催しました!
 8月24日(木)、遊佐町役場庁舎内で第二回少年議会を開催しました。第一回少年議会が行われてから、6回にわたり全員協議会を開催し、施政方針の決定、今年度の政策の内容の決定、遊佐町への一般質問の内容を話し合ってきました。
 遊佐町少年議会の今年度の施政方針は「惹(ひ)かる遊佐町、つづく遊佐町(いま)、つなげる遊佐町(みらい)」となっています。魅力にあふれ、町内の方も町外の方も惹かれる町にしたいという願いと、アンケートの中に伝統を大切にしたいという声があったことからこの施政方針としました。
 今年度の少年議会の政策は「スポーツゴミ拾いの開催」と「遊佐町の伝統を体験できるイベントの開催」の二つがあります。また、一般質問では「遊佐町に人を呼び込むツアー」「パプリカの利活用方法の拡大」「空き校舎利活用方法の話し合いの場」「遊佐町の祭りの開催状況について」を中高生からの要望として町に対して伝え、町からも答弁を頂きました。
 当日は残念ながらコロナウイルスの影響で少年議会からの参加者は11名となりました。今後も体調管理に十分注意しながら、施政方針を胸に政策の実現を進めていきます。
第2回少年議会② 第2回少年議会③
 第21期の政策と一般質問の内容はコチラ!

杉沢比山の解説を少年議会で担当しました!
 
8月6日(日)、町内の杉沢熊野神社にて杉沢比山の解説を担当させていただきました。杉沢比山は国指定重要無形民俗文化財に認定されており、8月6日に「仕組」、15日に「本舞」、20日に「神送」と3度にわたり上演されました。少年議会からは「仕組」の日に2名が解説役として参加し、また今年度は蕨岡地区出身の少年議会のメンバーが舞手として舞いました。観客として他にも2名の少年議会のメンバーが来場し、初めて見る杉沢比山、舞手としても多くの知人にも見てもらえた貴重な経験となった活動でした。
 町内には、他にも多くの伝統芸能や工芸品があります。そういった伝統が途絶えないためには、継承していく人材も必要ですが、存在を認知してもらう必要があります。少年議会から多くの方に発信し広く周知することは中々難しいですが、機会を大切にして、経験や学びへの気持ちはこれからも持ち続けて活動を続けていきたいです。
比山① 比山② 比山③

令和5年度少年議会有権者を対象にしたアンケートを集約しました!
 第二回全員協議会の際にまとめたアンケート結果について、集約を行いましたのでご報告いたします。アンケートで大きく感じたことは、これまでの三年間でコロナウイルスに振り回されたことがアンケートの内容につながっていると感じました。実際に集約したものを見てみると、人とのつながりや、イベントを求める声が多くあることがわかります。また、昨年度メディアから取り上げられることも多くなった影響もあり、認知度は広まっているが、活動内容がわからないといった声もあり、少年議会の活動をさらに周知していく必要性を感じました。8月の第二回少年議会へ向けて政策立案と一般質問を決定していきますが、若者中心、若者代表のこの事業の活動を、もっと若者に伝えられるようにしていく必要性も感じました。
アンケート集約 アンケート集約2
アンケート集約結果はこちら!!

第二回全員協議会を開催しました!
 6月29日(木)、第二回少年議会を開催しました。活動内容は有権者である町内在住・在学の学生を対象に行ったアンケートをまとめる作業を行いました。アンケートの内容は「遊佐にどんなまちになってほしいか」「町は若者の意見に耳を傾けていると思うか」「少年議会の活動を知っているか」「少年議会にやってほしいこと、一緒にやりたいことはあるか」といった内容で、このアンケートの結果から施政方針・政策・一般質問の内容を考えます。
 この日はアンケートの集計・集約を行い、施政方針の候補を決めるところまで進みました。これから第二回少年議会に向けて一年間の活動内容が大きく決まっていきます。
第二回全協① 第二回全協②

第一回全員協議会・町内巡りを開催しました!
 6月25日(日)、遊佐町生涯学習センター第2研修室で第一回全員協議会が開催されました。初回ということで、アイスブレイクでは人間ビンゴというアイスブレイクを行いました。9マスに自分の特徴を書いたものをそれぞれ質問しあってビンゴを埋めるというもので、それぞれ交流を図りながら楽しんでいる様子がうかがえました。アイスブレイクが終わったのちに、オリエンテーションを行い、一年間の活動の流れを説明し、自分たちのこれからの活動について確認しました。
 その後、四年ぶりに町内巡りを行いました。これは遊佐町の良いところ、気になったところを町内を巡りながら感じてもらい、政策立案の参考にしてもらいたいというものです。今年度は立候補者の中でも町外から遊佐高校に在学している学生も多く、遊佐町内の各スポットを巡り、新たな遊佐の魅力を感じた学生もいるようでした。
町内巡り① 町内巡り② 町内巡り③

当選証書附与式及び第一回少年議会を開催しました!

 6月20日(火)、遊佐町役場を会場に令和5年度第21期遊佐町少年町長・少年議員当選証書附与式及び第1回少年議会が開催されました。式では時田遊佐町長より少年町長・少年議員に当選証書が、佐藤少年町長より少年副町長・少年監査・少年事務局長・少年事務局次長に任命書が交付されました。当選証書附与式に続いて行われた第一回少年議会では全員が所信表明を行い、これからの意気込みを発表しました。
 今年度は17名での活動になります。新少年町長中心に政策実現に向けて頑張っていきます!
R5第一回少年議会① R5第一回少年議会② R5第一回少年議会③

第21期少年議会メンバーが決まりました!

 令和5年5月12日(金)から5月19日(金)まで、第21期少年町長・少年議員立候補者受付を行い、少年町長に1名(定員1名)、少年議員に16名(定員10名)の立候補がありました。その結果、議員の立候補者数が定数を超えたため、議員選挙となりました。6月12日(月)から6月16日(金)まで有権者による投票が行われ、513票の投票がありました(総有権者数は589名)。6月17日(土)が開票日で、開票の結果今年度は少年町長1名、少年副町長1名、少年議員10名、少年監査2名、少年事務局長1名、少年事務局次長2名の体制で活動していくこととなりました。
今後、少年議会は遊佐町の若者の代表として活躍していきますので、みなさん応援をお願いします。


【活動】
  3月8日     遊佐町町長選挙・議員補欠選挙 選挙啓発音源録音
  2月19日   PATワークショップ
  2月10日   少年議会検討会
12月19日   第三回少年議会
11月21日   第十五回全員協議会
11月11日   少年議会政策②「伝統体験イベント」
10月31日   ヒアリング対応
10月31日   第十四回全員協議会
10月28日   第一回ゆざみらいしゃべり場
10月17日   第十三回全員協議会
10月9日    少年議会政策①「スポーツゴミ拾い」
10月7日    鹿の角切りイベント
10月3日    第十二回全員協議会
9月29日    遊佐町議会議員との意見交換会
9月26日    第十一回全員協議会
9月19日    第十回全員協議会
9月12日    第九回全員協議会
9月  5日    第八回全員協議会
9月  2日、 3日 ツーデーマーチ参加    
8月29日    第七回全員協議会
8月24日    第二回少年議会
7月25日    第六回全員協議会
7月18日    第五回全員協議会
7月10日    第四回全員協議会
7月  4日    第三回全員協議会
6月29日    第二回全員協議会
6月25日    第一回全員協議会 
6月20日    当選証書附与式及び第1回少年議会
6月17日      少年議会開票作業
6月12日-16日    少年議会投票期間
5月12日-19日    少年議会立候補期間


各種大会・視察研修対応
  2月13日  茨城県牛久市議会 視察対応
  1月29日  秋田県大仙市議会 かわせみの会 視察対応
  1月24日  神奈川県明るい選挙推進協議会 パネリスト
  1月16日  愛知県大府市議会 無所属クラブ 視察対応
11月18日  庄内青少年育成推進員研修会 話題提供
11月 7日  島根県奥出雲町教育福祉常任委員会
11月  1日  新潟県燕市明るい選挙推進協議会 事業説明
10月31日  特定非営利活動法人グラスルーツ ヒアリング対応
10月31日  板橋区議会(民主クラブ) 江口暢子山形県議会議員 視察対応
10月30日  東京都三鷹市議会 視察対応
10月17日  徳島県北島町市議会 視察対応
9月29日   北東北小水力利用推進協議会 視察対応、町議員意見交換会傍聴
9月20日   柳津町選挙管理委員会 事業説明
7月21日   西多摩檜原村議会 視察対応
7月18日   仙北市議会 視察対応
7月14日   新庄・最上ジモト大学プログラム勉強会 パネリスト
7月12日   裾野市議会視察研修 視察対応
6月30日   全道公民館職員研修会 パネリスト
6月  7日   釧路市議会視察研修 視察対応
6月  5日 
  全トヨタ労働組合連合会 パネリス
5月17日   うるま市議会視察研修 視察対応

【令和5年度 第21期メンバー】
少年町長
佐藤 楓   (酒田南高等学校 1年)

少年副町長
中川 詩野   (遊佐高等学校   2年)

少年議長
片山 櫻    (遊佐高等学校   3年)

少年副議長
岡部 里々歌  (遊佐高等学校   2年)

少年議員
石垣 零   (遊佐中学校   1年)
國分 いつみ (遊佐中学校   1年)
佐藤 颯汰  (遊佐中学校   1年)
畠中 彪良  (遊佐中学校   1年)
遠田 愛果    (遊佐中学校    2年)
佐藤 大斗    (遊佐中学校    3年)
永原 たびと (遊佐高等学校  1年)
松本 直也      (遊佐高等学校   1年)
岡部 里々歌 (遊佐高等学校  2年)
片山 櫻   (遊佐高等学校  3年)

少年監査
小玉 ひかる (遊佐高等学校  1年)
佐藤 和香  (遊佐高等学校  1年)

少年事務局長
安岡 心結    (遊佐高等学校  1年)

少年事務局次長
山岸 慈雨    (遊佐高等学校  1年)
石田 美月    (遊佐高等学校  1年)

◆ 投票時に行うアンケートに自分たちの意見や、政策の提案を記入する
◆ 少年町長、少年議員を通じて町に自分たちの意見を届けたり、政策の提案を行う
◆ 専用e-mailアドレスに意見を直接投稿する⇒ youthgikai@town.yuza.lg.jp

【これまでの活動報告書はこちら】
第1期少年議会(平成15年度)
♦ 第2期少年議会(平成16年度)
♦ 第3期少年議会(平成17年度)
♦ 第4期少年議会(平成18年度)
♦ 第5期少年議会(平成19年度)
♦ 第6期少年議会(平成20年度)
♦ 第7期少年議会(平成21年度)
♦ 第8期少年議会(平成22年度)
♦ 第9期少年議会(平成23年度)
第10期少年議会(平成24年度)
第11期少年議会(平成25年度)
第12期少年議会(平成26年度)
第13期少年議会(平成27年度)
第14期少年議会(平成28年度)
第15期少年議会(平成29年度)
第16期少年議会(平成30年度)
第17期少年議会(令和元年度)
第18期少年議会(令和2年度)
第19期少年議会(令和3年度)
♦ 第20期少年議会(令和4年度)

※これ以前の活動報告書をご覧になりたい方は下記メールアドレスまでお問い合わせ下さい。





少年議会_米~ちゃん


【問い合せ・連絡先】
少年町長・少年議員公選事業事務局
〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字鶴田52-2 遊佐町生涯学習センター内
遊佐町教育委員会 社会教育係
TEL.0234-72-2236 FAX.0234-71-1222 
MAIL.youthgikai@town.yuza.lg.jp


 

この記事に対するお問い合わせ

担当課:教育委員会教育課
担当:社会教育係(生涯学習センター)
TEL/FAX:0234-72-2236 / 0234-71-1222
 

山形県遊佐町役場

〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字舞鶴202番地 電話:0234-72-3311(代表) FAX:0234-72-3310
Copyright©Yuza Town All Rights Reserved.