ゆざ埋蔵文化財ガイド 遊佐町 遊佐文化財情報 特設サイト

遊佐町は⼭形県の最北部に位置し、北から東は⿃海⼭を主とした出⽻丘陵、 ⻄は庄内砂丘をへだて⽇本海を望む⾃然豊かな町です。
⿃海⼭を⽔源とする豊富な⽔量の湧⽔および河川を背景に、 肥沃な⼟壌が形成されています。
町内には旧石器時代から近世までの遺跡が多数確認されています。

デジタルアーカイブ

刊行物

刊行物を詳しく見る

遺跡マップ

※ 遺跡の多くは私有地となっております。無断での立ち入りはご遠慮ください。

遊佐町の遺跡を詳しく見る

遊佐町埋蔵文化財調査室

遊佐町の埋蔵文化財に関する調査を行う埋蔵文化財調査室では、「国史跡 小山崎遺跡」の出土品を保管しています。一般の方の見学も可能ですので、ご希望の方は下記をご確認の上、文化係までご連絡ください。

所在地
遊佐町藤崎字千代ノ藤2-2
見学時間
平日午前10時~午後12時、午後1時~3時30分(最終入館午後3時)
※土・日・祝日は閉庁日のため見学できません。
見学予約
見学希望日の1週間前までに下記までご連絡ください。
遊佐町教育委員会文化係
TEL:0234-72-5892 
e-mail:bunka@town.yuza.lg.jp

※当施設は博物館等の展示施設ではありませんので、業務都合によりご希望に添えない場合がございます。また、来館の際は必ずご予約ください。予約無しのご来館はお断りさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

見学のご予約、お問い合わせはこちらから

遊佐町埋蔵文化財調査室の外観