町長あいさつ
町長あいさつ
令和5年度もいよいよ夏本番を迎える時期になりました。日頃から皆様におかれましては町政の推進にあたり格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、遊佐町は7月1日の鳥海山の夏山開きを皮切りに、夏の観光シーズンが幕開けとなります。7月14日には海水浴場開きとキャンプ場開き、7月29日には遊佐町民花火大会が開催されます。8月26日・27日には㈱モンベルと連携して、鳥海山SEA TO SUMMIT(シー トゥー サミット)が開催され、日本海でのカヤックと鳥海ブルーラインでの自転車、そして鳥海山の登山という3つのアクティビティを通して、海・里・山と続く鳥海山の魅力を全国に発信してまいりたいと考えています。
また、9月2日・3日には第29回奥の細道鳥海ツーデーマーチが開催されます。2日間を通しての開催は4年ぶりとなります。町内外から多くのウォーカーの皆様の参加をお待ちしています。
6月には遊佐町議会議員選挙が行われ、町政史上初となる無投票により12名が当選されました。今期で退任される議員の皆様によるこれまでの町政発展のためにご尽力いただいた活動に対し、改めて敬意を表するとともに、7月から新たな任期を迎える議員の皆様におかれましては、町が抱える多くの課題に対し町を俯瞰しての様々なご提言をいただくことを期待しております。
同じく6月に第21期目となる少年町長、少年議員が選挙により決定しました。遊佐町の若者の代表として自らが考えた政策の実現に向けての活躍を期待しております。さらに今年度は6月に若者を中心としたビジネス創出事業構想会議を立ち上げ、若い方が町で働くための新しい仕組みの創出に向けて事業を展開していきます。
今年も5月から6月にかけて町政座談会を町内6地区で開催いたしました。町民の皆さまと町の重要施策についての情報共有と、意見交換を行う重要な場として位置づけており、多くの方よりご参加いただき貴重な意見を頂戴いたしました。これからも、開かれた町政、町民と共に築く町政をめざしてまいります。
令和5年7月
遊佐町長 時田博機
令和5年7月
遊佐町長 時田博機