新型コロナウイルス感染症に係る遊佐町子どもセンターの利用について(5月8日更新)
遊佐町子どもセンター
〇遊佐町子どもセンターの利用について県内、および庄内地方での新型コロナウイルス感染症の流行に対し、当面の間、以下の制限を実施します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせ
☆令和5年5月8日~
●令和5年5月8日から、土日祝の利用時間が、遊戯室と幼児室で変更になります。平日については変更ありません。
土日祝 午前9:00~11:30(幼児室・遊戯室共通)
午後1:30~3:30(幼児室)
午後1:30~4:00(遊戯室)
●土日祝の人数制限を、40人に変更します。平日については変更ありません。
☆令和5年3月13日~
●令和5年3月13日から、子どもセンターを利用される方(未就園児・小学生・保護者)には、
マスクの着用を求めません。ただし、マスクを着用したい方は、これまでどおり着用いただくことが可能です。
職員については、当面のあいだマスクを着用して勤務しますので、ご了承ください。
館内で感染拡大が懸念される場合は、必要に応じてマスク着用を求めることがあります。
☆令和4年11月16日~
●お子さんが通っている園や学校が、休園・休校・クラス閉鎖・学級閉鎖、登園自粛期間(家庭保育推進期間)
の期間中である場合は、子どもセンターへの入館をご遠慮ください。
感染症の流行状況により変更となる場合があります。開館状況を確認のうえご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルス感染症の流行による利用時間・注意事項1.利用時間を、平日は9:00から15:30まで、
土日祝は、幼児室が9:00から15:30、遊戯室が9:00から16:00までとします。
(ただし、平日・土日祝ともに、11:30~13:30の時間帯は、
消毒等のため一時閉館します。)
2.土日祝のみ、同時に利用できる人数の目安を、
最大40人程度とします。
3.土日祝のみ、利用時間を1時間に制限します。
4. 利用者にマスクの着用は求めません。ただし、マスクを着用したい方は、
引き続き着用いただいて問題ありません。
また、館内で感染拡大のおそれがあるときは、着用を求める場合があります。
5.通っている園や学校が休園・休校、クラス閉鎖、学級閉鎖、
登園自粛期間(家庭保育推進期間)の期間中である場合、または体調不良の場合は、
利用をご遠慮ください。
6.交流スペースでの飲食は、飲み物だけに限らせていただきます。
また、下記のことにもお気を付けください。
①受付簿記入時、利用者全員に、検温、聞き取り、手指の消毒を実施します。
なお、以下に該当する場合は、利用をお断りすることがあります。
・検温にご協力いただけない方
・検温の結果 37.5度以上の発熱が見られた方
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方、
その他風邪の症状(せき、くしゃみ、鼻水)が見られる方
・家族に発熱者がいる方
②定期的な換気を実施します。
③感染状況や国などの方針により、臨時休館になる場合があります。
開館状況に変更が生じた場合などは、ホームページ上でお知らせいたします。
利用される皆様においては、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
関連ページ
・遊佐町子どもセンター わくわく未来館