○出納員の事務の一部を会計職員に委任する告示
平成19年3月30日
告示第26号
出納員の事務の一部を会計職員に委任する告示(平成12年告示第41号)の全部を改正する。
地方自治法(昭和22年法律第67号)第171条第4項及び遊佐町財務規則(昭和39年規則第1号)第94条第2項の規定により、会計管理者から委任された出納員の権限に属する事務を会計職員へ別表のとおり委任させるものとする。
附則
この告示は、平成19年4月1日から施行する。
附則(平成20年4月1日告示第33号)
この告示は、平成20年4月1日から施行する。
附則(平成22年3月31日告示第45号)
この告示は、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成23年3月24日告示第30号)
この告示は、平成23年4月1日から施行する。
附則(平成26年3月28日告示第51号)
この告示は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成27年3月24日告示第30号)
この告示は、平成27年4月1日から施行する。
附則(令和5年12月11日告示第193号)
この告示は、令和6年4月1日から施行する。
別表
(平27告示30・全改、令5告示193・一部改正)
組織の区分 | 会計職員の指定職名 | 会計職員の区分 | 会計職員に委任する事項 |
総務課 | 総務係長 | 分任出納員 | 交際費の支払 |
委員等の報酬・費用弁償の支払 | |||
郵便切手、葉書の出納保管 | |||
庁舎内私用電話料金の収納 | |||
財政係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
寄付の採納 | |||
公有財産貸付に伴う使用料の収納 | |||
不用物品売却代金の収納 | |||
危機管理係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
情報統計係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
物品取扱職員 | 物品分任出納員 | 課内物品の出納及び保管 | |
企画課 | 企画係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 |
定住促進係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
まちづくり支援係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
まちづくりセンター使用料、実費等及び施設内私用電話料金の収納 | |||
観光物産係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
山小屋使用料の収納 | |||
物品取扱職員 | 物品分任出納員 | 課内物品の出納及び保管 | |
産業課 | 農業振興係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 |
家畜貸付基金返済の収納 | |||
放牧敷地貸付料の収納 | |||
産業創造係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
デマンドタクシー使用料の収納 | |||
高校生通学乗合タクシー使用料の収納 | |||
水産林業係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
漁村センター使用料及び施設使用料に伴う実費の収納 | |||
物品取扱職員 | 物品分任出納員 | 課内物品の出納及び保管 | |
健康福祉課 | 福祉子育て支援係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 |
高齢者住宅整備資金貸付金の返済金の収納 | |||
福祉施設入所負担金の収納 | |||
寝具乾燥消毒サービス利用者負担金の収納 | |||
保育園保育料及び子育て支援センター一時預かり使用料の収納 | |||
介護保険係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
介護支援事業利用負担金の収納 | |||
国民健康保険係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
健康支援係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
予防接種実費の収納 | |||
各種検診及び健診の実費負担金の収納 | |||
物品取扱職員 | 物品分任出納員 | 課内物品の出納及び保管 | |
保育園長 | 分任出納員 | 保育園内私用電話料金の収納 | |
保育園職員の給食費負担金の収納 | |||
保育園給食材料の出納及び保管 | |||
災害共済掛金の収納 | |||
保育園保育料及び一時預かり使用料の収納 | |||
物品分任出納員 | 保育園内物品の出納及び保管 | ||
子どもセンター専門員 | 分任出納員 | 子育て支援センター一時預かり使用料の収納 | |
物品分任出納員 | 子育てセンター内物品の出納及び保管 | ||
町民課 | 課税係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 |
納税係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
町税・保険税及び町税・保険税に関連する税外収入の収納 | |||
他の地方公共団体の徴税吏員から徴収嘱託を受けた徴収金の収納 | |||
他の公的団体からの徴収嘱託を受けた徴収金の収納 | |||
介護保険料及び後期高齢者医療保険料の収納 | |||
納税係 | 分任出納員 | 町税・保険税及び町税・保険税に関連する税外収入の収納 | |
他の地方公共団体の徴税吏員から徴収嘱託を受けた徴収金の収納 | |||
他の公的団体から徴収嘱託を受けた徴収金の収納 | |||
介護保険料及び後期高齢者医療保険料の収納 | |||
町民係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
所管の使用料及び手数料の収納 | |||
町民係現金取扱職員 | 分任出納員 | 受付窓口での使用料、手数料の収納 | |
物品取扱職員 | 物品分任出納員 | 課内物品の出納及び保管 | |
地域生活課 | 土木係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 |
管理係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
町営住宅使用料の収納 | |||
都市公園使用料の収納 | |||
管理係現金取扱職員 | 分任出納員 | 町営住宅使用料の収納 | |
環境係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
廃棄物処理手数料の収納 | |||
廃棄物収集業許可手数料の収納 | |||
畜犬登録手数料の収納 | |||
犬注射済票交付手数料の収納 | |||
物品取扱職員 | 物品分任出納員 | 課内物品の出納と保管 | |
議会事務局 | 議事係長 | 分任出納員 | 交際費の支払 |
議員報酬・諸手当・費用弁償の支払 | |||
物品取扱職員 | 物品分任出納員 | 事務局内物品の出納及び保管 | |
農業委員会事務局 | 農地管理係長 | 分任出納員 | 交際費の支払 |
委員等の報酬・費用弁償の支払 | |||
物品取扱職員 | 物品分任出納員 | 事務局内物品の出納及び保管 | |
教育課 | 総務学事係長 | 分任出納員 | 交際費の支払い |
委員等の報酬・費用弁償の支払い | |||
教育住宅使用料の収納 | |||
災害共済掛金の収納 | |||
各学校の施設内私用電話料金の収納 | |||
文化係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
旧青山本邸入館料及び使用料の収納 | |||
勤労者研修センター使用料の収納 | |||
杉沢文化交流施設使用料及び実費等の収納 | |||
町史売却代金の収納並びに町史の出納及び保管 | |||
物品取扱職員 | 物品分任出納員 | 課内物品の出納及び保管 | |
社会教育係長 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
生涯学習センター使用料、実費等及び施設内私用電話料金の収納 | |||
菅里体育館・広場使用料及び実費等の収納 | |||
学校施設開放使用料及び実費等の収納 | |||
総合運動公園使用料の収納 | |||
物品取扱職員 | 物品分任出納員 | 施設内物品の出納と保管 | |
図書館職員 | 分任出納員 | 委員等の報酬・費用弁償の支払 | |
物品分任出納員 | 図書館内物品の出納及び保管 |