遊佐パーキングエリアタウン計画推進委員会の開催について
遊佐パーキングエリアタウン計画につきましては、平成28年3月に基本計画を策定し、これまで儲かる道の駅勉強会を開催するなど、新しい道の駅の在り方について官民一体で議論を重ねてきたところであります。
「遊佐パーキングエリアタウン計画推進委員会」は、遊佐町が新たに整備する道の駅の計画推進のため、多様な観点から調査及び研究を行うために組織したものです。遊佐パーキングエリアタウン(新しい道の駅)は、日本海沿岸東北自動車道が全線開通する令和8年度の開設を目指しており、本委員会を定期的に開催することで、丁寧な計画推進に取り組んでまいります。
なお、本委員会の会議については複数回の開催を予定しており、議事内容について随時報告いたします。
第1回推進委員会(令和3年6月2日)
・議事録要旨
・次第
・(資料1)これまでの検討経過
・(資料2)遊佐パーキングエリアタウン基本計画
・(資料3)遊佐パーキングエリアタウン計画推進委員会組織図(案)
第2回推進委員会(令和3年10月18日)
・議事録要旨
・次第
・(資料1)官民連携基盤整備推進調査費の制度概要
・(資料2)遊佐町における道の駅移転整備に係る基盤整備検討調査
・(資料3)公募型プロポーザル審査結果報告書
第3回推進委員会(令和3年12月2日)
・議事録要旨
・次第
・(資料1-1)出口調査結果
・(資料1-2)ヒアリング調査結果とりまとめ
・(資料2)新道の駅整備に関する事業手法の方向性について
第4回推進委員会(令和4年1月25日)
・議事録要旨
・次第
・(資料1)前回の振り返り
・(資料2)事業の目的・内容
・(資料3)コンテンツ、導入機能、施設規模(案)
・(資料4)需要予測・目標値・施設規模の設定、及び整備効果
・(資料5)事業手法・事業の進め方について
・(資料6)サウンディング調査の実施について
・敷地平面レイアウトプラン比較表
第5回推進委員会(令和4年4月11日)
・議事録要旨
・次第
・(資料1)前回の振り返り
・(資料2)道の駅 鳥海 移転整備事業に関するアンケート結果 中間報告
・(資料3)今後の対応方針
・(参考資料1)遊佐町道の駅 鳥海 移転整備事業 サウンディング用事業概要書
・(参考資料3)施設規模の設定(案)
「遊佐パーキングエリアタウン計画推進委員会」は、遊佐町が新たに整備する道の駅の計画推進のため、多様な観点から調査及び研究を行うために組織したものです。遊佐パーキングエリアタウン(新しい道の駅)は、日本海沿岸東北自動車道が全線開通する令和8年度の開設を目指しており、本委員会を定期的に開催することで、丁寧な計画推進に取り組んでまいります。
なお、本委員会の会議については複数回の開催を予定しており、議事内容について随時報告いたします。
第1回推進委員会(令和3年6月2日)
・議事録要旨
・次第
・(資料1)これまでの検討経過
・(資料2)遊佐パーキングエリアタウン基本計画
・(資料3)遊佐パーキングエリアタウン計画推進委員会組織図(案)
第2回推進委員会(令和3年10月18日)
・議事録要旨
・次第
・(資料1)官民連携基盤整備推進調査費の制度概要
・(資料2)遊佐町における道の駅移転整備に係る基盤整備検討調査
・(資料3)公募型プロポーザル審査結果報告書
第3回推進委員会(令和3年12月2日)
・議事録要旨
・次第
・(資料1-1)出口調査結果
・(資料1-2)ヒアリング調査結果とりまとめ
・(資料2)新道の駅整備に関する事業手法の方向性について
第4回推進委員会(令和4年1月25日)
・議事録要旨
・次第
・(資料1)前回の振り返り
・(資料2)事業の目的・内容
・(資料3)コンテンツ、導入機能、施設規模(案)
・(資料4)需要予測・目標値・施設規模の設定、及び整備効果
・(資料5)事業手法・事業の進め方について
・(資料6)サウンディング調査の実施について
・敷地平面レイアウトプラン比較表
第5回推進委員会(令和4年4月11日)
・議事録要旨
・次第
・(資料1)前回の振り返り
・(資料2)道の駅 鳥海 移転整備事業に関するアンケート結果 中間報告
・(資料3)今後の対応方針
・(参考資料1)遊佐町道の駅 鳥海 移転整備事業 サウンディング用事業概要書
・(参考資料3)施設規模の設定(案)