遊佐町子育て世代包括支援センターについて
妊娠、出産、育児。
家族が増えることは、喜びと期待でいっぱいな反面、赤ちゃんのことだけでなく自分のことや家族のことなど、いろいろな悩みも出てきます。
そこで、妊娠・出産・子育てに関する総合相談窓口「子育て世代包括支援センター」を平成30年度から健康支援係(防災センター内)に開設しました。
妊産婦さんやご家族の相談に応じて、必要なサービスにつなぎ、皆さんの子育てをより一層支援していきます。
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
・初めての妊娠、出産でちょっと不安
・産後、手伝ってくれる人がいない
・引っ越してきて、知り合いがいない
・母乳やミルクは足りているの? など
日程を変更する場合、乳幼児健診は対象となる方に個別にご連絡をいたいます。
0.1ひろばは健康支援係または子どもセンターに開設状況をご確認ください。
妊娠期から子育て期全般を通して、子育て支援サービスの情報提供、電話相談、来所相談、家庭訪問等を行います。
また、子育て支援係、子どもセンター、医療機関などの関係機関との連携をはかります。
相談受付 平日:午前8時30分~午後5時15分
家族が増えることは、喜びと期待でいっぱいな反面、赤ちゃんのことだけでなく自分のことや家族のことなど、いろいろな悩みも出てきます。
そこで、妊娠・出産・子育てに関する総合相談窓口「子育て世代包括支援センター」を平成30年度から健康支援係(防災センター内)に開設しました。
妊産婦さんやご家族の相談に応じて、必要なサービスにつなぎ、皆さんの子育てをより一層支援していきます。
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
こんな時にご相談ください
・産後、手伝ってくれる人がいない
・引っ越してきて、知り合いがいない
・母乳やミルクは足りているの? など
主な事業
乳幼児健診や0.1ひろばは、新型コロナウイルス感染症の流行状況により日程を変更する可能性があります。日程を変更する場合、乳幼児健診は対象となる方に個別にご連絡をいたいます。
0.1ひろばは健康支援係または子どもセンターに開設状況をご確認ください。
時期 | 事業内容 |
妊娠期 | ・母子健康手帳交付 ・妊婦健康診査 ・マタニティ教室(チラシのPDFデータが開きます) ・ほっとママ広場 ・妊産婦歯科健康診査費用助成 ・個別相談(訪問・電話など) など |
出産・産後 | ・母乳相談事業(費用助成) ・新生児聴覚検査費用助成 ・産後ケア事業(宿泊型・訪問型)(チラシのPDFデータが開きます) ・新生児訪問 ・出産・子育て応援給付金 ・エンゼルヘルパー派遣事業(事業の詳細ページが開きます) など |
子育て期 | ・乳幼児健診(健診日程が開きます) ・予防接種 ・エンゼルヘルパー派遣事業(事業の詳細ページが開きます) ・家庭訪問 ・保育園幼稚園巡回相談 ・育児相談、0.1ひろば(チラシのデータが開きます) など |
また、子育て支援係、子どもセンター、医療機関などの関係機関との連携をはかります。
相談窓口
遊佐町健康福祉課健康支援係 電話(0234)72-4111相談受付 平日:午前8時30分~午後5時15分